3438819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Feb 15, 2022
XML
​​​​​★

PC画像







日本の2021暦年の実質GDP速報

1.世界の主要国との比較

(1)そのまま




(2)人口順位



(3)実質GDP順



(4)1人当たり実質GDP順


​                                       ・・
2.日本の四半期実質GDPのQE

            ・       ・
(1)年次ベース速報
(Quick Estimation)

  日本の実質GDP2021暦年GDPは

 コロナ前の

 2019暦年に対して▲2.9%足らず!




          ・    ・
(2)四半期ベース(Quarterly Estimation)

 日本の実質GDP2021年Q4は

 
コロナ前の

 2019年Q4の水準に▲0.18%足らず!




(3)コロナ前の水準(2019Q4)139兆2,850億円
   からの回復は▲0.18%である。






 今日は、太極拳の練習(11.15~12:45)で多忙ですので~

追加があれば、午後に修正します。



​追加>​
 内閣府から2021年Q4の実質GDPが
公表されたが、それは取りも直さず、2021暦年の
実質GDPの公表である。
 判っている2021暦年の他国の実質ベースのGDPを比べて見る。​
 ​​2019年=100とすると下記のようである。​​​

         
​​​​
​​
                  日本は最低です!

​​
 それにしても~この日本では東証一部の企業が業績を
上げているようである。
​ 誰かさんは~最も物価が安定している国こそ不幸であるという。​
 他国の様に~「物価が上がれば他国の様に賃金も上がるのであり~
日本のような国家の国民は間違った考えになる」~という。
 馬鹿も休みやすみに言い給え!
 日本では
1.東南アジアの労働力が安いから国内賃金が引き下げられている
2.企業は東南アジア並みに賃金を引き下げることで国際競争力を
  保とうとしている
3.時の政府は「国際企業の税率を引き下げることで企業を国内に
  引き留める算段」(企業第一主義)
4.時の政府は賃金を揚げる企業に恩典を与えて、あたかも国民の為と
  言っているが実態は違う(国民犠牲の新しい資本主義)
5.経済学者も「政府の論調」に乗っかる為体(御用学者か!)である
6.その他
 ​








★​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 15, 2022 07:12:20 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.