3438834 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Nov 30, 2022
XML
カテゴリ:祝い事など


 年賀状を書くのが小生には年末には大仕事であったが~

今は僅か50枚である

 会社勤めの頃には~日頃お世話になった先輩や同僚などに~


当たり構わず~先方の迷惑も構わずに年賀状を出していた。​​

 最近は~自分は歳も取ったから~

ご挨拶はここらへんで終わりにしたいと~


先輩たちから言われている。

 大学のゼミ同期からも~


メールでグループ通信しているから~

もう十分であり~年賀状の交換は止めにしている。​​

 残るのは~僅かに50枚のみ(過去最大時の12.5%)であるが~

一度は止めてしまおうとしたが~

因縁なのか続いている。

 郵便局で「お年玉付き」年賀切手50枚(3,300円)を買って、


TSUTAYA​で「筆まめ」の格安本(税抜き440円)を買い

(アプリを買うため)、
さらに同店で「はがきサイズカード」

(両面無地、OA印刷両面対応)50枚(税込み660円)を購入した。


 本当は「カメラのキタムラ」で

「年賀はがき用の写真が入る年賀状カード(郵便番号枠付き)」を


買いたかったのだが、既に売り切れであった。

 「TSUTAYA」の無地の葉書カードには、郵便番号枠がなく、


また、安い「筆まめ」では「郵便番号枠」を印字出来ない。

 小生のプリンターは古く、EPSON EP-803A であり、

メーカーのサポートは終わっているが、プリンターのシステム

Version UPは続いている。

 「EP-803A ネットワーク」は最新のものであり、

何でも対応できると思っていた。

 ところが、プリンターは途中で~エラーメッセージを出し

動かなくなった。

 厚紙にはそのままでは~対応できないようだ。


 ​(1)「EP-803A ネットワーク」でなく、「EP-803A」だけにして、​

 ​(2)「ハガキ光沢紙」というやや「厚味のもの」、

 (3)プリンターの速度を遅くする「きれい」を選ぶと何とか印刷できた。


 このはがき原紙は~紙厚280ミクロン、紙の重さ/㎡は209.3gで

やや厚いタイプである。​


​​ ​​​​​​​あとは~切手を貼る単純作業だけになった。


 今年を振り返ると~

葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖 浪裏」のように

激動の人生だったのかも~



 なんせ~生まれて初めて~

救急車に乗って病院に行ったのだから・・・

 ​(本来は、絶対的に最優先すべき案件→病院なら救急車を呼ぶべき❣)​
 脳梗塞の疑いでも利用しなかったのに拘わらず~である。 
​​



★​​​​​​​

 「TSUTAYA」は支払いがポイント電子決済となっていた。

 小生は~「カード決済」であり、ポイント電子決済の例外であり、

一旦は表示から抜け出る必要があったが、その手続きは

事務員に聞く必要があった。

 なんだかちぐはぐなシステムである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2022 11:54:29 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.