3439659 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Jul 16, 2023
XML
カテゴリ:ヨーロッパ州


​★


インバネスシャー、Scotland,UK







英国の2022歴年の商品貿易(主要国)と
 2023年5月までの商品貿易

https://www.ons.gov.uk/economy/
             nationalaccounts/
             balanceofpayments/
             datasets/uktradeallcountries-
             seasonallyadjusted

Trade in goods: All countries May 2023,
current prices, seasonally adjusted

******
文字の拡大にはモニター枠を広げ
「CTRL」+「+」を数回押す
 ・・・ 2~3回くらい
元に戻すには
「CTRL」+「0」を押す
******

1.UKの暦年別輸出推移
(単位:100万£)
         2015  2022
   輸出 EU  :48% →47%
​     非EU  :52% →53%
  輸出面では「非EU」が「EU」を上回って
  いたが更にその傾向が強まる








2.UKの暦年別輸入推移(単位:100万£)
        2015  2022
    輸入 EU  :54%→48%
    非EU  :46%→52%

​​​  輸入は「非EU」からが「EU」を上回る
  2021年以来、ロシア主導でのエネルギー
  危機を招来し、UKの輸入先は非EUの割合
  が増加した



(但しこの先は~ロシアのウクライナ侵攻) 
                II
2022年2月24日、プーチンがウクライナでの
「特別軍事作戦」を開始すると述べた演説が
各メディアに対して公表された後、首都キーウ
近辺を含むウクライナ各地で砲撃や空襲が開始
された。
ロシア側は国連憲章第51条の集団的自衛権を主張
した。
これを受けてウクライナ大統領のウォロディミル・
ゼレンスキーは同日、「戒厳令を発布。
さらに、18歳から60歳の男性を原則出国禁止にする
「総動員令」に署名し、戦争状態に入った。)



​​​










3.UKの最近の主要仕向け国別月次輸出
   (単位:100万£)





4.UKの最近の主要仕向け国別月次輸入
   (単位:100万£)





5.直近

「2022年Jan~May」→「2023年Jan~May」

<欧州でのロシアのウクライナ侵攻が高まる中>

直近の輸出は「非EU」向けが多くなる
    2022        2023
            Jan~May  
Jan~May
  
 EU  50   47
 非EU 50   53









​ロシアが画策する~​
世界的なエネルギー危機で、
2021年からEU外からの
輸入が増えていたが、
直近の輸入では、
再び「EU内」からの取引が大きくなる。

    2022        2023
            Jan~May  
Jan~May
  
 EU  48   53
 非EU 52   47









6.UKの貿易の赤字の推移と首相








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 16, 2023 08:17:28 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.