【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

豆柴らんまる腹ペコ日記

豆柴らんまる腹ペコ日記

お気に入りブログ

Birthday Photo 撮影… Milky-Mamaさん

blabonのページ blabonさん
みかんいろの満月 882352号さん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
【ゆめにゃん&ゆめ… 礼夢☆光さん
蘭丸☆夢のチワワン日… 蘭丸55さん
犬太とお散歩 a-totoroさん
リキ&モモのお部屋 hiroMAMAさん
うさうさ はうす ははうささん

コメント新着

 VANILA@ Re:蘭ちゃん虹の橋を渡りました(11/17) 驚いてます。 半年前には、元気な姿を見せ…
 ラッ君ママ@ Re:蘭ちゃん虹の橋を渡りました(11/17) 蘭ちゃんママさんお疲れ様でした。 本当に…
 クララ@ Re:蘭ちゃん虹の橋を渡りました(11/17) 蘭ちゃん 穏やかなお顔。写真を何度もナ…
 ももいろひこうき@ Re:蘭ちゃん虹の橋を渡りました(11/17) 蘭ちゃん、とっても穏やかな顔してる。頑…
 はるかぜ@ Re:蘭ちゃん虹の橋を渡りました(11/17) 蘭ちゃん、お世話になりました。 夏に会い…
2009/03/15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

s-画像 003.jpg
荒れ模様だったお天気も回復し、今日はいいお天気になりました。
ポカポカ暖かくついつい遠出をしたくなりますね。
でも、ママは近場を散策でしたよ~
王子の方にお買い物予定があったので自転車チャリチャリと~
暖かいとチャリも気持ちいいよねぇ。

s-画像 005.jpg
飛鳥山公園はもうすっかり桜祭りの準備が整いました。

s-画像 006.jpg
桜の蕾もかなり大きくなっていましたよ。楽しみだねえ。

東十条で買い物を済ませ、帰り道また寄り道しました。
お友達に北区中央図書館がすごく素敵だったと聞いたので・・・

s-画像 010.jpg
旧日本軍の施設 駐留軍の施設の時代を過ぎて
防衛庁の一部の施設の赤レンガ倉庫を開放。

s-画像 011.jpg
大正8年の建築当時のままの姿で残っていた旧陸軍東京第一造兵廠倉庫と
近代建築の融合、見事ですね。

鳩山さんが物議をかもした東京中央郵便局もかなりの部分を残して
建て替えられますね。
やはり昔の建物は重厚で素晴らしいものです。
こういった素敵な遺産は後世に残したいものですね。

s-画像 009.jpg
こういうレンガはもう今では作れないそうです。
ゆっくりと3時間ほどのお散歩、いやサイクリングでした。

先日、お土産買ってきてくださる友の湯巡りさん
伊勢土産「へんば餅」を買ってきてくださいました。
日記で見てどんな味なんだろう?と・・・
s-画像 001.jpg
伊勢でも2軒しかお店がないそうです。

s-画像 002.jpg
赤福よりも好きという方も多いらしいけれど・・・・
本当に美味しかったスマイル
やわらかいお餅の中に甘さ抑え目のこし餡が入っています。
赤福の逆バージョン?って感じかな?
赤福と違って、伊勢でしか手に入らないので感謝して味わいました。
湯巡りさん、いつもあ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.(´∇`●)y━゜゜゜

rain3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/15 06:14:01 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   湯巡り さん
今日は暖かでしたね、散歩も楽になりましたよね。

へんば餅は気に入っていただいてよかったです。
実はこれを買いに行くのにかなり遠回りしたのですよ
しかも名古屋で近鉄から新幹線への乗り換え時間が
たったの10分・・・
かなり距離があるので忙しかったけど、どうにか無事に間に合いましたけどね。

また珍しいものでもおみやにしますね。
(2009/03/15 11:57:14 PM)

 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   みかんのママ さん
飛鳥山公園も自転車で行けちゃうの?! 電チャリだからかな? ^m^
良い所だネ~、蘭ママのご近所は。
飛鳥山公園、桜と紫陽花の時期は行きたくなるネ~
(2009/03/16 01:44:29 AM)

 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   JUN@管理人 さん
へんば餅!

おいしいよね~。
昔、高校時代のテニス仲間と毎年三重でテニス旅行に行った帰りにかならず店舗であったかいのを食べてたのよ~。
お土産に母親に買っていくとやっぱり喜んでた。
そうそう、それは三重でしか手に入らないから貴重かも!

店舗って2店舗しかないんだ・・・
しらなかった(^^;
私はどの店舗で食べてたんだろう??
(2009/03/16 11:34:33 AM)

 そうですよね-   たぬきねいり2 さん
神戸にも沢山の異人館があったのですが、結構潰されちゃったりしてますよ。もったいないですよね。昔ちょっとした弦楽四重奏コンサートがあって行ったのですが、やはりホールで聞くのとは全然ちがいますよ。
普通の室内で目の前で聞くと、弦の震えまで手に取りように伝わってきます。昔の貴族はみんなこんな風に聞いていたんだなあ・・・と。 (2009/03/16 05:00:55 PM)

 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   ふうせんかずら☆ さん
チャリでお散歩良いね~♪
東京はチャリ散策楽しいかもしれないね^^

赤レンガ倉庫素敵だね~
昔の建物はできるだけ残して欲しいよね。

へんば餅美味しそう~♪
冬は甘いものが食べたくて今日もおはぎ食べちゃったよ・・痩せないわん(TT)
蘭ちゃんすっきりして見えるね^^ (2009/03/16 06:06:27 PM)

 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   よし@兵庫 さん
もう桜ですか。
春は目の前ですね♪ (2009/03/16 10:14:08 PM)

 Re:伊勢 へんば餅(03/15)   ぬいぬい13 さん
またぁ~~。 その飛鳥山の脇に実家があるんです。
えっと…造幣局・滝野川警察の隣の七社神社の鳥居をくぐり、神社に突き当たりを左 3件目です^^!
七社神社も雰囲気がよくてイイので機会があったら見てきて下さい!

それと中央図書館ですねー。
その脇で幼少期を過ごしましたので、十条中学校でした。 図書館は、昔の野戦病院。その病院は30年前までそのままの姿でしたので、近寄る人は居なかったです。その倉庫はきっと自衛隊のあの倉庫郡。
それを眺め毎日歩いてましたよ♪
その前で自衛隊の銃剣道の練習をしている風景を…
その後、上中里へ移りました。

でも…ずいぶん遠出でしたね~~♪

中学校もちなみに同じレンガの壁が埼京線(赤羽線)沿いにあり、
そのころの陸軍の名残でしょうね!

へんば餅イイお味でしょう。俺もコレのが好き…
あと二瓶餅だったっけな~。
東十条は、黒松というドラ焼きを何時もお使い物に買っていました。どこへ持っていくのもコレにしていました。お店の名前は忘れましたが、

勿論、結婚の引き出物、挨拶時も黒松でしたので、よかったら探して見てください。
南口の坂下でした。

いつも懐かしいとこありがと! (2009/03/17 11:34:54 PM)

PR

プロフィール

豆柴らんちゃん

豆柴らんちゃん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.