339770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R・C・Mの水中日記

R・C・Mの水中日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モッチー4093

モッチー4093

Calendar

Favorite Blog

サロショ・イートイン New! aomusiさん

素人の熱帯魚&庭作り… ejieji0724さん
また~り行こうやw フリソデエビ♪♪さん
くすぶり日記 ほむら1103さん
未知との遭遇 evolveさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) generic cialis $1.00 per pilleyesight l…
http://cialisvipsale.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) coles sp cialis es priv escialis no per…
maa@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) シェルターは極端に小さいし、信じられな…
A&W@ Re:近頃の話(コリドラス・アクセルロディ)(04/27) 初めまして。自分もコリドラス大好きで30…
YOSHIBO@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) これぜひ見てみたかった動画です。 こう…

Freepage List

Headline News

2009年06月27日
XML
カテゴリ:水草の話

  新レイアウト動画用


復活!などと言いながら、早くも更新が滞っています。暑い日が続いていますねぇ、皆さんお元気ですか?水槽の水温も30℃を大きくオーバーするようになったので、例年の夏対策を始めました。我々の身体も夏対策しないとバテてしまいそうですね、どうぞ皆さんお大事に。さて、前回ネタ振りをしましたので、今回は予定通り大掃除のお話です。そんな訳で、本日の動画は大掃除後の新レイアウト水槽です。

先に大掃除完了後の様子を見せてしまうのもどうかなぁとは思うのですが、何となく動画は冒頭に掲載したいんですよね。そういういスタイルでやってきたので・・・。では、早速メイン水槽の大掃除のお話です。
  画像 2242
画像 2242 posted by (C)モッチー
干しています、天日干しですね。この流木に付いたクロヒゲ苔退治の為に始めた今回の大掃除。煮ようか、ケミカルに漬けようか、はたまた酢が良いか?などと考えましたが、一番単純な方法を選択しました。太陽光の力は強いですよねぇ、あっという間に乾燥してしまい、水槽に入れる際は完全に沈ませるのに1週間掛かってしまいました。ともかくこうして洗浄→天日干し→洗浄でこれら流木と石は処理しました。そうなると水槽は
  画像 2244
画像 2244 posted by (C)モッチー
こうなりますよね。左側の水草が物凄く繁茂しているのがお解りいただけますか?こちらもトリミングしながら全部抜きます。すると
  画像 2245
画像 2245 posted by (C)モッチー
こうなります、空っぽです。この後パイプ類やエアストーンも一通り洗浄し、底床の汚れを吸い出します。実は砂利ごと取り出して洗う方が手間が掛からないのですが、今回もプロホースで何度も吸い出しては上澄みを戻すことを繰り返しました。普段の水換え時にも丁寧に底床から汚れを吸い出しているつもりなのですが、水草が植えてあったり流木があったりする部分にはなかなか手が出せません。ですから毎度の事ながら大掃除時には底床の汚れ具合に驚きます。我が家にはコリドラスやリングローチもいる訳ですから、底床の汚れには気をつけたいですね。

ガラス部分も全面綺麗に磨いて植栽を始めます。今回は流木がなかなか沈まなかったのでまずは仮植えをしました。そして流木が沈んだ所でレイアウトをします。
色々と悩んだのですが今回の流木はこの様に組みました。
  画像 2253
画像 2253 posted by (C)モッチー
なんかこういう事にセンスが無いのですよねぇ。色々試してみたのですが、難しいものです。で、ミクロソリウムをつけると
  画像 2284
画像 2284 posted by (C)モッチー
こうなります。ミクロソリウムもクロヒゲが付いていましたから、ちょっとでも苔がある部分は大きくカットしました。全体としてのボリュームは減りましたけれど、かえって伸びてくるのが楽しみでもあります。そして左側は
  画像 2286
画像 2286 posted by (C)モッチー
あぁ、変わり栄えしませんねぇ、ほんとセンスがないというか・・・。まあ使用している水草がもう何年も同じなので、仕方が無いという事にさせてください。そして全体図が冒頭に掲載したこちら
  画像 2282
画像 2282 posted by (C)モッチー
まあ以前と比較して大きな変更点はありません、マイナーチェンジといったかんじです。元々レイアウトチェンジと言うよりも大掃除が主体でしたからね。ですからこのレイアウト変更後にはこれまた久しぶりにフィルターの大掃除も行いました。動画はフィルター掃除後に撮影している為、水流が以前よりも強く水面や水草の揺らぎが大きくなっています。クロヒゲの増殖はフィルターの汚れも関係していると聞いた事がありますから、これも一つのクロヒゲ対策という訳です。ま、本当は普段からまめに掃除すればよいのですけどねぇ・・・。

ちょっと水槽内が騒がしかったけれど、底床も綺麗になって魚達の居心地はどうなのでしょう?
  画像 2287
画像 2287 posted by (C)モッチー
気分はどうだい?

今日は、何故でしょう?だいたい半年に一回くらいのペースで突然やる気が起きてくる、メイン水槽の大掃除の話でした。
ではまた^^


  画像 2266
画像 2266 posted by (C)モッチー
本当に綺麗になったの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月27日 12時46分12秒
コメント(11) | コメントを書く
[水草の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   anahamanoa さん
あはは・・・最後の”だいたい半年に一回くらいのペースで突然やる気が起きてくる”・・・おっしゃるとおりです^^;
私なんかも1年に一回あるかないかですがやっぱり猛烈に掃除したくなるときあります^^ (2009年06月27日 17時19分19秒)

Re:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   山ちゃんh81w さん
こんばんは~。

おぉ!綺麗になりましたね!レイアウトもかなりいい感じだと思いますよ~(^^

いや~、それにしても掃除っプリがいいですね!ほぼリセットですね~。流木、1週間も沈みませんでしたか。でも天日干しが何より一番、いい感じがしますね。悪い物もみんな乾ききっちゃう感じがして。特にこの時期の天日はいいですね。

あはは(^^ 無性に掃除したくなる時・・・ありますね~。僕も突如、レイアウト変更とかリセットとかしたくなっちゃうときあります! (2009年06月27日 23時43分47秒)

Re[1]:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   モッチー4093 さん
anahamanoaさん
いやいやお恥ずかしい。
anahamanoaさんの様に沢山の水槽を管理しているわけでなく
メンテをする必要があるのはメイン水槽だけの私です。
もう少しまめにやっても良さそうだと自分でもおもうのですが・・・。

でも始めるまでが面倒ですが、やっている間は結構楽しんでいますし、
やはり綺麗になった水槽は見て気持ちが良いですよね。
これが少しでも長く維持できるように頑張りたいと思います。 (2009年06月27日 23時48分22秒)

Re[1]:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   モッチー4093 さん
山ちゃんh81wさん
レイアウトはねぇ、センスが無いのです。
発想が貧困なのか、いつも変わり栄えしないですねぇ。
もっと大胆で素敵なレイアウトをいつか作ってみたいなぁ。

大掃除ですから、もうリセットのようなものです。
クロヒゲは徹底的に排除しないと復活も早いですからね。
もったいないと思いながらもだいぶ水草を処分しました。
それから、フィルターもしっかり掃除しましたよ!

太陽光の殺菌力、なかなかのものですよね。
乾燥した後、歯ブラシなどでブラッシングすると、
さすがのクロヒゲもあっさり取れました。
まあ完全に乾燥してしまった流木を沈めるのには、少々時間が掛かりましたけど・・・。

普段からまめに掃除をしていれば良いのですけどねぇ。
限界ギリギリまで掃除の神が降りてこないので仕方ないのです。 (2009年06月27日 23時56分22秒)

Re:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   emerosso さん
いやぁ~滞っちゃいますねお互いに。^^;
まあマイペースで行きましょうか♪

それにしても少なくとも私よりセンスある事に疑う余地無いです。
流木の組み合わせなど素晴らしいじゃないですか!
組み合わせは私も試みましたが一つ目の流木をどうするかで小一時間かかってしまい結局疲れて一つで終わりってパターンの繰り返しです。

黒ヒゲ、本当に厄介ですよね。
フィルターの汚れが関係してるんですか!
そういわれてみれば思い当たる節も。(ーー;)
とは言いつつ今日もフィルターの掃除ははスルー致しました。(笑)

(2009年06月28日 10時52分47秒)

Re[1]:近頃の話(60cm水槽)(06/27)   モッチー4093 さん
emerossoさん
センス、私にはemerossoさんの方がずっとあるように思いますよ。
ストーリー性を持たせたり、何かを思い起こさせるようなレイアウトには
いつも感心していますもの。
私の水槽は、思想というと大げさですが、何かを思い起こさせるというものがありません。
結局発想が貧困なんです。
まあ、凡人なので仕方が無いですが・・・。

流木、購入時にしっかり考えるべきでした。
何となく枝振りで購入していますから、いざ組み合わせるとなると・・・。
今回は乾燥した状態で水槽に入れる前にアレコレ試したのですが、
いざ水槽内で組んでみると、どうもピンとこなくて、最終的には初めに考えていたものと全く異なるものになりました。
しばらくはこれでいこうと思います。

フィルター掃除、これも半年間隔なのです。
ですから汚れが酷い!
クロヒゲ対策でフィルター掃除というのは、富栄養化の元を断てということでよね。
少しは効果が出ると良いのですが、果たして・・・。 (2009年06月28日 23時52分20秒)

手順!   aomusi さん
いつも、「手がかからない」とおっしゃっているモッチーさん。
こうやって手順を画像を交えて拝見すると、
大変じゃないですか!
マメでいらっしゃいます!!!

でも、おかげて美しい水槽ですね。
居心地がよさそうです♪

そして、チアーちゃんの、ちょっと上目づかいのお顔が、なんともいえずお可愛らしい!!!
いつも表情とセリフがドンピシャですね!
そんけ~です。 (2009年06月29日 21時37分25秒)

すみません。   aomusi さん
先ほど、原因不明なのですが、うちのPCでモッチーさんのページをたくさん開いてしまいました。
ご迷惑をおかけしておりましたら、申し訳ありません。 (2009年06月29日 21時55分35秒)

お久しぶりです( ;´Д`)   よろずや1212 さん
いやーご無沙汰してました。
思わずコメせずにはいられない水槽の綺麗さ!!
ミクロソリウムあたりのレイアウトがいいですね^^
流木に生えたヒゲ苔の面倒臭さはわかります。
もうなるべく光が当たらないようにするしかないですよね。酢で枯らしても復活してきますし。 (2009年06月30日 10時29分50秒)

Re:手順!(06/27)   モッチー4093 さん
aomusiさん
まずは、お返事が遅くなり申し訳ありません!

手が掛からない、本当ですよ。
今回の大掃除は、年に1度か2度しかやらない大掛かりなものですから特別です。
普段は週一の水換え程度の管理ですから!
水草だって伸び放題が気にならなければそれも良しですよ。
ジャングルはジャングルで雰囲気がでますからね。

チアーもアクアも、モノグサな私でも管理できるのが素晴らしいといつも思っています。 (2009年07月12日 18時57分06秒)

Re:お久しぶりです( ;´Д`)(06/27)   モッチー4093 さん
よろずや1212さん
ご無沙汰ですねぇ、お元気でしたか?

流木とシダ類を使ってレイアウトしてみたいと思って作ったのが前レイアウトでした。
今回は第一回目の変更なのですが、まだまだ手探り状態なのです。
元々は、よろずやさんみたいに綺麗にロタラが育たないので
手持ちのシダを目立つようにしてみよう思ったのが始まりです。
綺麗と言っていただけて、とても嬉しいですよ!

苔、特にクロヒゲには困りますね。
今回は思い切りトリミングして乾燥、フィルターを含めた大掃除、を行いました。
さて、いつまで保つでしょうか・・・? (2009年07月12日 19時02分54秒)


© Rakuten Group, Inc.