340003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

R・C・Mの水中日記

R・C・Mの水中日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モッチー4093

モッチー4093

Calendar

Favorite Blog

ですぎ aomusiさん

素人の熱帯魚&庭作り… ejieji0724さん
また~り行こうやw フリソデエビ♪♪さん
くすぶり日記 ほむら1103さん
未知との遭遇 evolveさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) generic cialis $1.00 per pilleyesight l…
http://cialisvipsale.com/@ Re:近頃の話(プリステラ)(05/12) coles sp cialis es priv escialis no per…
maa@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) シェルターは極端に小さいし、信じられな…
A&W@ Re:近頃の話(コリドラス・アクセルロディ)(04/27) 初めまして。自分もコリドラス大好きで30…
YOSHIBO@ Re:近頃の話(チアー)(08/30) これぜひ見てみたかった動画です。 こう…

Freepage List

Headline News

2009年02月15日
XML
カテゴリ:水草の話
  メインタンク動画用
立春が過ぎ、春一番が吹き、なんだかあっという間に暖かくなっていますね。しかし、すでに夏日を迎えてしまうというのはどうなのでしょう?やはり温暖化の影響なのでしょうか。こんな世界ではもう無理な事なのかも知れませんけれど、やはり桜は4月に咲いて欲しいと思うのですよねぇ・・・。さて、そんな本日の動画はメインタンク、60cm水槽です。

ただメインタンクを映しただけの動画です、特別な出来事はありません。年末に行ったレイアウトの変更から1ヶ月以上が経過したので、近況報告です。
  画像 2182
画像 2182 posted by (C)モッチー
向かって右側の部分です。ミクロソリウムがだいぶ伸びて、苔が付いた部分などはだいぶトリミングしています。組み上げた時はそれなりに気に入っていた流木ですけれど、最近は何となく・・・。もう少し研究して組みなおしたいなぁ。そんな流木と水草ですけれど、魚やエビ達には好評のようで、ランプアイの産卵床になっていたり、稚エビの隠れ家になっていたりします。引っ込み思案のこの魚達も
  画像 2179
画像 2179 posted by (C)モッチー
こうして流木周辺に姿を現します。まあ私が見ていないときは水槽中央まで出てきているようなのですけどね。
  画像 2183
画像 2183 posted by (C)モッチー
左側です。狙い通り水草達は元気に育ち、差し戻しなどで数も増えてきています。ただ、こちらもこうして見ると、ただ植えてあるだけという感じで、もう少しレイアウトとしてなんとかしてみたいなぁと思うんですよね。左側にはこれも植えてあります。
  画像 2185
画像 2185 posted by (C)モッチー
判りにくいとは思いますが、ヘアーグラスです。枯れもせずライナーを出して増えているのですが、かといって凄く元気があるという訳でもなく、やはり大磯では難しいのでしょうか。そして右側にも
  画像 2186
画像 2186 posted by (C)モッチー
グロッソスティグマが植えてあります。こちらも増えているのですけれど、前景を飾ると言うにはまだまだ遠いですね。ともあれ順調でありながらも手を加える余地も多い、現在のメインタンクです。手を加えると言うのは楽しみですから、これから充分楽しんで水景作りをしていきたいですね。

ところでこちら
  画像 2188
画像 2188 posted by (C)モッチー
Cr.ウェンディティ・グリーンです。購入した時は小さなポットに小型で緑色の葉を2~3枚つけた株が6~7株入っていました。
  画像 2190
画像 2190 posted by (C)モッチー
こちらは左側に植えてある同種ですけれど、購入した当時に近い小型で緑の葉を付けています。これならグリーンと呼ぶのも解るのですけれどねぇ。まあ一つ前の写真も多少は面影があるので良いとして、ではこちら
  画像 2191
画像 2191 posted by (C)モッチー
グリーン?と思いたくなるような色ですよね。状態は悪くないと思うんです、でもどれが正しい姿なのかな?同種の水草で同じタンク内に植えてあるのにこの違いは・・・水草の奥深さなのでしょうかねぇ。

今日は、割合と順調に推移しているのですが、立ち上げ時には感じなかった不満や課題も出てきて、これからも色々楽しめそうなメインタンク、60cm水槽の話でした。
ではまた^^


  画像 2178
画像 2178 posted by (C)モッチー
まだまだ、これからだね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月16日 00時40分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[水草の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.