218207 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元みんなの採用日記

元みんなの採用日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TeeKay

TeeKay

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2007.08.27
XML
カテゴリ:キャリア
メリーランド大の大谷先生の講演を聴く。

カウンセリングとコーチングに関しての考察。
カウンセリングとコーチングは、似た文脈で話されることが多い。

が、前者については体系化などがなされているものの
後者については、まだ学術的には整理されていない領域で、その一考察。
コーチングという言葉では非常に広範な領域をカバーしていてよくわからないもの、実際。


その中で昨年くらいに

 ビジネス向けか個人向けか
 期間の長さ

といった2軸類型モデル(Berman、Bradt、2006)が発表されている

・短期ビジネス → いわゆるビジネスコンサル、心理カウンセリングだけでは不十分
・長期ビジネス → ビジネス、組織に関する幅広い知識や、個人に関する洞察が必要
・短期個人 → いわゆるコーチング。カウンセリングといっても良いケースが多い
        リフレーミングなどのテクニックが有効 
・長期個人 → 変わり者をじっくり指導する、セラピー


こんな整理だ。


経営コンサルという看板かかげるなら、ビジネススキルと心理カウンセリングスキルの双方を持ち合わせてないとダメなんじゃないの?というお話だったように思う。

2軸、多軸でのキャリア造成が、さらなる専門性をうむことを示している様でもある。

実学的な研究で、至極当然の話でもあるが、面白いものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 09:08:52
コメント(0) | コメントを書く
[キャリア] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

『cocoRococo』から… HikaLOUさん
■ 楽天家しんのすけ… しんちゃんだぎゃさん
働くママパパを元気… ドラド。⇒子育てとキャリアのセカンドオピニオンさん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
イマココ。 sho-wさん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
HikaLOU@ Re[1]:たのしかったね~☆(03/01) TeeKayさん♪ >わりといつもテキのとき…

© Rakuten Group, Inc.