【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

RedLion2006のブログ

2015.02.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 経営指針について学びました。

 昨年に経営指針について取組、独自の経営指針を作られたかたの話を聞きました。

 経営指針とは、企業の社会的な役割、存在意義というものを明らかにして、仕事を通じて地域社会に貢献し、社員の生活の向上と人間的な能力を高め、自己実現をする機会を出来るだけ大きくしていく、それらの目的を実現する手段としての中期的、長期的な計画を明らかにする、自分の企業がいい会社だ誇りが持てる職場だと共感を作り出す企業を目指すこと・・・・以下略 中小企業家同友会全国協議会 「人を生かす経営」より引用。

 企業の目的(何を生業としているか)、お客様は誰か、お客様が喜ぶことは企業の喜びに繋がるか、企業の喜びは、従業員の喜びに繋がるか、経済的な不安要素を排除出来る企業になる事が出来るか、人事考課を作り、就業規則を作ることで、企業の明確なビジョンが描くことが出来るようになるそうです。

 振り返ってみて取組をやらなければならないと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.25 09:26:22
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.