2492826 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤組☆へべれけ観戦記

赤組☆へべれけ観戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月04日
XML
カテゴリ:つぶやき


 
 日曜日のゲームでは、ジェフサポさんが、メインスタンドも含めて1,000人も来てくれ、岡山県内でご散財いただいたそうだ。
 修学旅行の誘致など、お役所が税金使わなくても、お小遣い無制限の大人の修学旅行だと思えば、とつてもない経済波及効果がある。
 このあたりも、新スタジアム建設に向けてアピールしていけんるんじゃないだろうか。

 例えば、J1に昇格して関東の超人気クラブから5,000人のサポが押しかけると、往復の旅費を除いても、チケット、宿泊、飲食費等で平均20,000円消費すると試算すると、1試合で1億円が岡山県内に落ちることになる。経済波及効果は、この1億円の直接効果に新たに誘発する効果も加えていくから、もっと大きな金額となる。
 クラブとしては、一人でも多くのホームサポーターを入場させたいところだが、逆に、地域経済だけを考えると、「アウェイ席完売」というのは、機会損失となり、悪手となる。

 
 例えば、アウェイサポ5,000人をすべて現在のCスタで受け入れようとすると、バックスタンドで3ブロック拡大(1,100席⇒2,300席)、メインスタンドのA自由席(南)2,300席をすべてビジター専用にし、そして、S指定席(南)を半分弱を提供したら5,000席を確保できる。
 浦和に勢いがあった頃の万博での、G大阪-浦和戦は、こんな感じだった。

 ただ、こうなると、チケットは、発売日に瞬殺ということも予想され、ファジサポはチケット難民続出という、木村オーナーが想定していたた事態となるので、新スタが必要ということになる。

 来年は、広島、長崎、金沢で球技専用の新スタジアムが完成する。鹿児島、秋田、山形、富山、鹿児島などでも具体的な動きがある。
 岡山でも、随分前から、必要性が叫ばれているが、今ひとつ気運が盛り上がっていない。その一因は、具体的な候補地が明らかにされていないため、なんか雲をつかむような話になっている。
 また、県が主体となるのか、それとも岡山市か、あるいはクラブなのかもわからない。
 京都府のように、希望市町村を募るという方法もあるが、岡山市から出て行くなら、これまで支えてきた岡山商工会議所の立場がなくなる。
 成功へのシナリオが描かれていない中で、いきなり署名活動というのは、ありえないだろうし、サポーターとしても動きづらい。
 今、目の前の試合でスタジアムを埋めること、そして、J1に昇格できるよう応援すること、それ以外に何ができるんだろうか・・・。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月06日 22時21分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

 下部リーグ大好き@ 徳島のJ1在籍は2シーズンです データを拝見して気になったのですが、徳…
 與太郎@ Re:勝ち点ゼロ ファジアーノ岡山 0-1 徳島ヴォルティス(09/14) 貼っているハイライトが大分戦になってい…
 たーぼ☆赤組@ Re[1]:週末は読書(06/06) k-dosancoさんへ コメントありがとうござ…
 k-dosanco@ Re:週末は読書(06/06) 市川紗椰(さや)さんは鉄道オタクなんです…

Favorite Blog

夏野菜☆冬花火 natu831さん
ももふぁじの気まま… ももふぁじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


© Rakuten Group, Inc.