786190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

REDWOOD英会話スクールスタッフ日記

REDWOOD英会話スクールスタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

May 9, 2008
XML
カテゴリ:課外活動
もう何年も、ジムのエアロビのクラスに通っているのですが、そこで耳にした会話。

新しく入った人
「1つ1つの動きは、簡単なのに、それが一緒になると、とたんにどっちの足だっけ?ターンはどっちから?とわからなくなって止まってしまうんです。」

ベテランのおばちゃん
「あのね、それは1つ1つの基礎の動きが出来てるつもりでも、実際はちゃんと入ってないわよ。
徹底的に、1つの動きを身体におぼえこませておかないと、違う動きが10以上の組み合わせになってくると、瞬時には身体は動かないのよ。」

たしかに、おばちゃんの言うとおり。

1つ1つの動き(Vステップや、ターンなど)は、ものすごく簡単。

だけど、それを組み合わせた動きになった時、

ここで4リピーター、ここでバックマンボ、Aステップ、ここでターンして...なんて覚えてられないのです。

私も、それこそ始めはできませんでしたが、何度も本当にしつこくやっているうちに、自然に身体が動く感じ?になりました。

ターンだけ練習すると簡単にできるのに、前後の動きが入るとわからなくなっておろおろしたあまり、その次もめちゃくちゃになって、「あー、もうダメです!」と顔に書いてある人がいる...

特にターンする場合、どっちの足から?となって、その後めちゃくちゃになって、周囲と全く違ったオリジナリティあふれたステップになっていく...みたいです。(私の経験より)

何回も何回も同じ基礎の動きを徹底的にやって慣れると、

だいたいの動きを軽く頭にいれておけば、音楽の流れにまかせることができ、身体も勝手に反応していくので、自然に出た足からターンすればいいようになってるんですナー!

うまいことできてるもんです!!




しかし、これって何かに似てるな...?と思っていると、

「そうだー、これってエイゴに当てはまるよねー?」と納得した私。

単語は1つ1つ知ってるけど、文章にするとなかなか出てこないんです、と(日本語の生徒さんに)よく言われます。


1つ1つの動き(単語のかたまり)を覚えて、その動き(フレーズのかたまり)を集めて5分ぐらいの組み合わさったエアロビ(文章)にするってこと。

ということで、エアロビのおばちゃんからエイゴも学んだ今日!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2008 10:03:17 PM
[課外活動] カテゴリの最新記事


Calendar

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024

Favorite Blog

英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
占い師ラッキー日記☆… ヒミツカフェさん

© Rakuten Group, Inc.