1257996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FOR BETTER VISION

FOR BETTER VISION

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

過去問とその解答が… New! bar3bar3さん

クリスティ・ハイテ… 風竜胆さん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

さすらいの法務マン… アニキdeいがPさん
*神那な日々* *神那*さん
知財マムの産休・育… 知財マムさん
UKI's Footprints UKI_UKIさん

ニューストピックス

2006.01.20
XML
カテゴリ:時事ネタ

何気に昨日発表になったこのニュース・・・

個人的には結構ショックなニュースです。
コニカミノルタは、数年前にコニカとミノルタが合併して出来たメーカです。どちらも名の知れたカメラメーカ。
特に、ミノルタの方は、高校時代は写真部だった私からすると、結構思い入れがあるのです。

なんといっても、α-7000。
そう、日本で、というか世界で一番最初にまともに出来たオートフォーカス一眼レフカメラを売り出したのがこのメーカです。
それが私のちょうど高校時代にダブっており、私自身は持ってませんでしたが、先輩が持ってて結構貸してもらったものです。
技術の進歩って奴を肌で感じさせてくれたものでしたw
(結局、その後私はニコン派に流れていって、自分では一度もミノルタカメラは買ってないんですけどね(^^ゞ  )

その後、特許の世界に入り、米国でのミノルタとハネウェルで巨額の特許訴訟がありましたが、そのときの対象特許も確かオートフォーカスに関するものでした。
この点でも、私の中ではこの会社のカメラ技術は結構印象を残してくれたものです。

そういった優れたカメラ技術を持つ会社が、そのカメラ事業を手放す・・・
ビジネスの世界では、通常のことなのかもしれませんが、時代の移り変わりを感じざるをえませんねぇ。
私が高校時代にα-7000をいじってた頃、これほど早くデジタルカメラ時代が訪れるとは夢にも思いもしませんでしたしね。

肝心のカメラ事業とαマウントは、ソニーに引き継がれるそうですから、せめて新生αシリーズに期待するとしますか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.20 22:18:58
コメント(0) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.