938781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おタコ部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

皆様ごきげんよろしゅう。
やっとモバイルPC入手したものの3年半のブランクで右往左往しています。
ここの更新はまめではないかと思いますがtwitterは頻繁につぶやいています。
お花の写真なども投稿しているので宜しければ覗いてみてください。
@ r o s a x 2 i r o x 2

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

去年 購入した紫陽… 紅そうびさん

MILANO‘S REVIEW 水無月ミラノさん
天翔ける鳥船 天翔鳥船さん
お茶室 John9900さん
魂の叫び~響け、届… ユキ 。さん
おぼろ二次元日記 おぼろ.さん
ポコ・ア・ポコ *… morikemiさん
  うなうなぶろぐ Finviahtaさん
★ばばばあちゃんのの… ★ばばばあちゃん★さん
今日の 幸せ エンブレムTさん
2005/06/14
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:日々の記
行ってきました2泊3日。
写真は明日アップすることにして。
もう今日はよれよれです(笑)
いろんなトラブルに見舞われてキレそうになるし。
しかも今日は××がハードでとうとう診療所のお世話に。
鎮痛剤もらって隣の休憩所でダウン。
バフ○リンがこんなに効くなんて~(笑)
20畳くらいの休憩所は、私が入った時はのんびりお弁当食べてた人ばかりだったけど、その後、しばらく横になって気がついたら周囲はマグロの山でした。
道理で静かだと思ったんだ~。

で、大丈夫だろうとお昼にして歩き出したら、今度は胃が痛い…(><)
さっきのチヂミの油に負けたのか?!
あれなら冷凍のほうがおいしかったな……

よろよろもたもた歩いたけど、新幹線の時間があるので待ち時間があるパビリオンはどんどんパス。
いきたかったドイツも、2時間待ちというので諦め。
お土産だけ買いました(笑)
ノイシュヴァンシュタインの絵葉書(ミーハー)と、岩塩となぜか父が気に入ったらしいクッキー。
で、そろそろ引き上げたほうが、と思った矢先、父が愛知県館に入りたいと云い出した。
歩きとバスとロッカーの荷物……
逆算しながら行動しろよ~~
その時点でもう間に合わないなと思ったけど、結局云うことをきく。
まあまあショーは面白かった。
(演出過剰(笑)

もちろん新幹線には間に合うわけがなかった。
私がいつもみたいに早足では歩けないこともちょっとは考えてほしかった。
で、指定ののぞみは逃したけど、父の目的の一つだった(笑)のぞみには乗ったし。

呑んで食べてばっかりだったので、案の定1キロ太ってました(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/06/15 12:00:42 AM
コメント(3) | コメントを書く
[日々の記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 おかえりーvvvですvv   John9900 さん
お天気良くてよかったですv
…いろいろあったみたいですが(笑)

イタリア館は行かれまして?
面白い、と、テレビなどで紹介されてましたが。

で、天むすはどうでした?(笑)
ともあれ今夜は休んで、明日、たっぷり土産話をvvv (2005/06/15 01:05:47 AM)

 ただいまです~~   龍華紫織 さん
John9900さん>
ほんとに目まぐるしい3日でした(笑)
降らなくてホントにラッキーv
本庄早稲田下りた途端降ってきましたよ(笑)

天むす。やっぱり天ぷらは揚げたてサクサク!じゃないとねー。
結局どういったってしっとり冷たいエビ天なわけですからね。
でも、モノがなんだか知らずに「名物だから」と口に入れた父は
「唐揚げだなー。でもトリじゃない?」
「……だってエビだもん。唐揚げじゃなくて天ぷらだよ」
「なんだ」
ほとんどのエビが食べられない父でした。
こーのー食わず嫌い! (2005/06/15 11:09:55 AM)

 イタリア館は   龍華紫織 さん
John9900さん>
20分くらい並ぶ、と云われ、入ってもいいかなと思ったのに待つのがキライな父によりパス。
出口からお土産コーナーは見られるので、ワインでもあったら買おうと思ったけど、ありませんでした。 (2005/06/16 10:40:48 AM)


© Rakuten Group, Inc.