380558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

remi's room

remi's room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

毎日嬉しいほどお天気~が続いていますが
今日は「女心と秋の空」について・・


《本日のピンボケ画像》

秋の空


女心は秋の空模様のように変わりやすい
というたとえでよく使われる言葉ですが
本来は「男心と秋の空」が正しいそうで
源氏物語の昔から「男心」が使われていたとか。。

実際広辞苑には「男心と秋の空」は載っているけれど
「女心と秋の空」は1998年11月刊行の
第5版までは掲載されてなかったそう。。

「男心と秋の空」は死後で
「女心と秋の空」は新語ってこと?

プチ・カルチャー・ショック~~(@_@)

そしてイギリスでは「女心と冬の風」
(A woman's mind and winter wind change often)
という言葉もあるそうなぁ。。


とすると、日本的にはもともと変わりやすいのは男心で
それが西洋文化の影響を受けて女心の方が
変わりやすいと言われるようになったのかしらね?


まぁ、いずれにしても
女性から見れば男心は移ろいやすいものだし
(だから男は浮気をする?!)
男性から見れば女心はきまぐれ
(わがまま)なものなんでしょう。


本日のまとめは・・
どっちもどっちってことで

「人の心と秋の空」
まぁるく治まる?


***************************************


《今日のBGM》

「私はイエスがわからない」(I Don't Know How to Love Him)
byヘレン・レディ


【Aポイント付】ヘレン・レディ Helen Reddy / The Woman I Am: Definitive Collection(CD)
【Aポイント付】ヘレン・レディ Helen Reddy / The Woman I Am: Definitive Collection(CD)


映画「ジーザス・クライスト・スーパー・スター」に
使われた曲ですが、remiの青春ノート(?)には
当時のお気に入りの曲としてメモッてたはずなのに
今になって「どんな曲だったっけ?」状態で
全くメロディが出てこない(>_<)

私はイエスがわからないんじゃなくて
私はこの曲がわからない?!

ってことで、amazonで視聴してみて
何十年ぶりかで、思い出すことができました^^;

青春の一ページに聴いていた
懐かしいメロディが・・
澄んだ彼女の歌声が・・

今はスムーズに頭の中で
流れるようになりましたよ~♪


but・・
曲の方は解決したけど


私は男心がわからない・・かも(?_?)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.16 22:04:07
コメント(14) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

remi10

remi10

Favorite Blog

全仏オープンベスト… New! 穴沢ジョージさん

KaORi’s RoOM*☆*★ かおり☆かおりさん
ペガサス予想 ペガペガさん
宛名の無い手紙♪ 磨亜(MAR)さん
Doru’s Bar ☆どるさん

Comments

ドン・夏焼@ Re:夕暮れ時は~寂しそう~♪な季節(09/23) 夕暮れ時は寂しそう。 もうすぐ高3になる…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.