|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
テーマ:ジャズ・ヴォーカルの魅力
カテゴリ:ジャズ・ヴォーカルの魅力
“Route 66” by Nat King Cole 1946 まずは、2008.9.10の日記『ルート66』を読んでいただくところからお願いしたい。 それで、さらに続けて 2008.9.14の日記「ハイウェイ・シリーズ」もよろしく。 特に上記の「ハイウェイ・シリーズ」の後半で、チャック・ベリーとローリング・ストーンズの歌う『ルート66』について書いていますが、読んでいるうちにまた聴きたくなってしまいました。 ナット・キング・コールもジョージ・マハリスもチャック・ベリーもローリング・ストーンズも、そしてベーシスト恵茂さんも、それぞれに味わい深いですね。 “Route 66” by Nat King Cole 1946
3月15日 (土) の「寓話」ですが、残念ながらこの日はおりえ姐さんがお休みで、ボーカル無しで始まりましたが、後半お客さんがたくさん来たので、ラスト3曲を恵茂さん(Bass) がベースを弾きながら歌い、大いに受けました。 メンバーは、ベースの恵茂さんのほか、いつもの川畑さん(Trumpet)、屋良朝秋氏(Piano)、& 穴沢(Drums)でした。なお、前半にテナーの若者が飛び入り参加してくれたんですが、彼はなかなかのテクニシャンでした。 3月22日は川畑さんたちのビッグ・バンドの日で、僕らはお休み。とりあえず次回は3月29日の予定です。 ところで、この日恵茂さんが歌った3曲とはなんだったでしょうか。答えは写真の下に。
********** 3月15日放送の「穴沢ジョージの “Good Old Music”」のオンエア曲です。 1. Surfin’ 2. Surfin’ USA (以上, The Beach Boys) 3. この胸のときめきを (ダスティ・スプリングフィールド) 4. 別れの時まで (エルビス・プレスリー) 5. So Long Sacchio (かまやつひろし) 6. Days (Kirsty MacColl) 7. Fun Fun Fun (The Beach Boys) 8. What Have They Done to the Rain (The Seekers) 9. Today (The New Christy Minstrels) リクエスト曲は、3.酋長Kobaさん。4.カルロス・イノウエさん。5.疑惑さん。ありがとうございました。 上記以外は穴沢選曲です。1.2.&7.はこの日がマイク・ラブの誕生日(1941.3.15生,84歳)で。6.はこの日がプロデューサーのスティーブ・リリーホワイトの誕生日(1955.3.15生,70歳)で。8.「今月の歌」シーカーズで。9.は毎年 3.11に近い日に必ずかけることにしているニュー・クリスティ・ミンストレルズの『トゥデイ』を今年もこの日の最後に聴いていただきました。 以上。次回もよろしくお願いします お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.03.21 02:43:24
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|