555254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*人はかわれるかもしれない*

*人はかわれるかもしれない*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

イナレオン

イナレオン

カレンダー

お気に入りブログ

ヤママユの記録 New! もりくま4461さん

Look at the sky 〜… ダンデライオン2016さん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん
さくらんぼのひとり… さくらんぼ0829さん
けせらせら まりん1846さん
せっかく出会った親… みん.さん
☆メルシー日記☆ めがね1023さん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん

コメント新着

レオレオ3547@ Re[1]:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) きりん7089さんへ こんばんは。お久しぶ…
きりん7089@ Re:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) ご無沙汰しております。 お元気ですか? …
レオレオ3547@ Re[1]:親じゃ無くて(12/07) なんちゃってらんな〜さんへ 今日は。コ…
なんちゃってらんな〜@ Re:親じゃ無くて(12/07) いつの間にか、息子が20代後半になってい…
レオレオ3547@ Re[1]:自分の事を書く(10/24) なんちゃってらんな〜さんへ お久しぶり…
なんちゃってらんな〜@ Re:自分の事を書く(10/24) 子どもが、18歳以上の大人になっている場…
レオレオ3547@ Re[1]:丸9年が過ぎました(10/07) ダンデライオン2016さんへ こんにちは。…

日記/記事の投稿

カテゴリ

2013.01.26
XML
カテゴリ:本のこと
        お正月の和菓子.jpg
              お正月に食べた和菓子です


   お正月になる前に図書館で借りた本を返却しに行った時に、また本を借りました。

   今回は9冊借りました。これを2週間で読むとして、大体2日で1冊のペースかな?

   この前に借りた遠藤周作さんの本がよかったので、どんな方かその人となりが知り

   たかったから、その奥様が書かれた『夫遠藤周作を語る』という本を借りました。

   それと鈴木秀子さんの本も2冊。

   鈴木秀子さんの本は私は初めて読みましたが、カウンセラーもされていて、シスターの

   立場から色々な方の心を救うお仕事もされている方みたいで、とても深いお話ばかり

   でした。すごく人格者でいらっしゃるなあという印象を受けました。


   最近何故かお年を召した方で、元気な前向きの女性の方に惹かれます。

   今まで生きて来られて、色々な経験を積まれた上でのお話は、説得力もあって勇気も

   いただけます。自分にとってははるか雲の上の方のような存在なのですけどね。。。

   今回は清川妙さんの本も借りました。前から気になっていたのですが読んだのは初めて

   現在90歳を超える方ですがすごくハツラツとした方です。お写真を見ても若い~

   こういう芯の通ったキッパリとした方、私は好きですね。


   あとの5冊は何を借りたかというと、岸本洋子さんのエッセイ(岸本さんの書かれる

   エッセイ私は好きでよく読みます)、何故か辛酸なめ子さんのセレブドリルという本。

   あとは男性の方が書かれたもので、養老孟司さんひろさちやさん池谷裕二さんのもの。

   返却の日まであと3日なのですが、今のところ読みかけの本を含めてまだ4冊読めて

   いません。延長しようかどうかは考え中です。。。


   早く期限内に読める時もあるのですが、今回は同じ期間に新刊本を2冊買って読んだ

   から、それで遅くなったのかなあ。本は最近は図書館で借りることが多くて、あまり

   新刊の本は買っていなかったのですがこの前に本屋さんに行って「読みたい」と思って

   2冊ほど買ってしまいました。

   1冊は『今日もていねいに』という松浦弥太郎さんの書かれたもの。この方は2006

   年から「暮らしの手帖」の編集長をされている方です。高校中退後アメリカに渡られて

   その後、紆余曲折を経て編集長になられた方みたいですが、自分のライフスタイルを

   きちんと持たれている方だなあと思いました。

   もう1冊は前から読んでみたいと思っていた、阿川佐和子さんの『聞く力』です。

   レジの横に大量に積み上げてあったから、思わず買いました(笑)

   2冊とも今の自分にぴったりと合っていたというか、お人柄の滲み出たさわやかな本で

   あっという間に読めて、元気をもらえましたね~気持ちが上がりました。


   私が本を読むのは(コミックも含め)、一種の現実逃避のようなものかもしれません。

   読み終えた後に「ああおもしろかった」と思えるような本に出会えた時すごくスッキリ

   するのです。それでまた本が読みたくなるんですけどね~



   

   

   

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.26 20:05:39
コメント(0) | コメントを書く
[本のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.