|
カテゴリ:雑記
→?
昨日の午後遅くに、銀木犀の木の剪定をしました。 2年前に園芸業者さんが剪定した時は、ベランダの手摺下あたりまでだったのが、ベランダの屋根に迫るところまで伸びてました。 夏場は、直射日光を遮ってくれてましたが、最近、涼しくなってきたのでベランダの日当たりを良くするために剪定しました。 銀木犀の木と剪定した枝の山。 剪定した枝をナタで細かく切ってゴミ袋に入れます。 角材をまな板代わりにして切ると調子がいいですよ。 細かく切った枝葉は、ゴミ袋4袋になりました。明日の燃えるゴミに出すことにします。 桜の木も小枝が絡み合っているので、このブログを書き終わったら剪定しようと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 気温が下がってきたので、メダカ水槽の水も冷たく感じるようになってきました。 恐竜も足が冷たそうです。 スイレン鉢の水温、22度です。 夏場に比べるとずいぶん下がりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (ワンニャン) レオワン、今朝もお母さんと散歩に行きました。 散歩で疲れて寝ています。 ベッドの掛け布団の中で寝ていたソラニャン。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (ガス発電機) 昨日のブログで、発電機で電気製品を動かす時に、電気製品の定格電力の5倍から10倍の起動電力が発生すると書きました。 発電機の発電量(定格出力)に対し、起動電力が上まわると オーバーロードで発電機の出力が止まってしまいます。 具体的にどれくらいの起動電力が発生するのか メーカーHPで説明されています。 https://www.honda.co.jp/generator/choice/#step1 ホンダHP 発電機の選び方 ↑このページをスクロールしていくと下の様な表が出てきます。 各種電気製品の消費電力と起動電力(目安)が分かるようになっています。 表の起動電力(目安)が、発電機の能力(定格出力)以下なら その電気製品は使えるはずです。 手配中のガス発電機は、定格出力900Wなので、起動電力900W以下の電気製品を使うことができるはずです。 その他、発電機の選び方に関することが出ていますので、発電機の購入を検討している方は参考にするといいと思います。 以 上 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[雑記] カテゴリの最新記事
|