【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 149063
2021年01月21日
|
全56件 (56件中 1-10件目) おでかけ
カテゴリ:おでかけ
今日はオールナイトでバーに行ってきました!!
近所にステキな所があったので、気になって いたのです・・・♪ お酒は飲めませんが、音楽を聴いたり たくさんの常連さんとお話したり☆ 楽しい時間を過ごすことができました。 実は、バーに行くのは初めてです。 しかも、ひとりで行ってきました。 オーナーも、女性ひとりで入ってきたから びっくりした!と言っていました☆笑 常連さんがほとんどのようなので、 新規が来て驚かれたのでしょうね。 「NEWヒロインができたね♪」と 言ってくださっていました。 今度、カラオケ大会もやってくださるそうなので、 もちろん参加しますよ~♪♪ 本領発揮です!!! 行きつけにします♪
Last updated
2009年06月12日 05時27分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月11日
カテゴリ:おでかけ
昨日(というか今日との境目?)に、
バーベキューをしました☆ 知り合いに、イベントを企画する会社を 経営している人がいて、その方が参加者を 募って開催したのです。 3日前に呼びかけたイベントなのに、 集まったのは50人くらい・・・ こんなに大所帯になるなんて。 友達の友達・・・というかんじで、 みんなが集めていったのですが、 改めて知り合いの人脈にビックリです。 開始時間は22時半。 公園でやっていたので、警察まで来る始末。 ご近所さんから苦情が出ていたようです・・・ スミマセン。 なので、警察の方が来たら撤収するという ルールで大人しく騒いでいました(笑) 私は1時くらいには帰ったのですが、 まだまだ盛り上がっていたので 延々と続いたんじゃないかなぁ。 ほとんど私よりも若い人たちなので、 若さに圧倒されていました☆ でも、とっても楽しかったです♪♪♪ 経営者の友人ができて、今までつるんだ ことのない方たちと出会う機会が増えました。 自分が知らなかった世界を教えてくれた 友人に感謝します。 そして、私も恩返しをしようと奔走中です!!
Last updated
2009年06月11日 10時32分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月06日
カテゴリ:おでかけ
母方の祖母の家へ遊びに行きました。
もうすぐ「母の日」ということで、 小さな胡蝶蘭を母が買っていました。 花が大好きな祖母は嬉しそうに 胡蝶蘭の鉢を見つめています♪ 私は1ヶ月以上ぶりに行ったので、 祖母は待ち遠しかったみたいです☆ 昨夜は興奮して眠れなかったとのこと・・・笑 遠足の前日みたいですよね。 かわいいおばあちゃんです♪♪ 今日も祖母は、亡くなった祖父の話をしています。 祖父は男らしくて格好良い人でした。 お嫁に行った当時のことや、これまでの苦労話など、 止めどなく話します。 そんな話を何度も聞いてきたのですが、 何度聞いても飽きません。 私が知っている祖父の姿を思い出しながら、 そのギャップを楽しんでいます♪ 私たち孫に対しては、とっても優しかった祖父。 でも、母や祖母曰く、かなり厳しくて頑固な "ザ・九州男児"だったみたいです。 意志が強くて曲がったことが大嫌い。 信念を貫き通す強い心を持っていました。 祖母は、「なんであんな人と結婚したとやろうね」 と言いつつ、嬉しそうに自慢気に話します☆ そんな祖母がとても可愛らしく思えるのです。 最近、祖母は「いつ死んでもおかしくない」と よく言うようになりました。 そんなことを言ってほしくはないのですが、 体力や気力に自信がなくなってきたのでしょうか。 いままで祖母が話してくれた、たくさんの話を ひとつも残さず覚えておきたいと考えるように なりました。 そこで思いついたのが、カセットテープ☆ 祖母の話している間、録音したらどうだろう・・・ 緊張して話せないかな??笑 もしかしたら試してみるかも・・・ 祖母宅でお腹も心もいっぱいにして、 福岡へ帰ってきたのでした♪♪♪
Last updated
2009年05月06日 20時29分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月05日
カテゴリ:おでかけ
友人Mちゃんの結婚式がありました。
7年間付き合って、新郎さんの誕生日に 結婚することを決めたそうです。 Wおめでたでした♪ あ、子供はまだですよ☆ 小・中・高校と同じ学校だったMちゃんと私。 中学時代は、同じバスケ部でした。 生徒会一緒もにしていたし、なんだかんだで 同じ時間を長く過ごしています。 彼女はとっても明るくて元気。 こちらもパワーをもらえます☆ 式の間もとびっきりの笑顔で私たちを 迎えてくれます。 はたまた感動屋さんでもあるので、 たくさん泣いていました。 喜怒哀楽を自然に表現できる人って うらやましく思います。 私は、思っていることを伝えるのが苦手なので、 いつでもヘラヘラ笑っています・・・ そんなステキなMちゃんなので、参列者も多い! たくさんの友人たちがMちゃんの周りを 取り囲んでいます。 着用したドレスは計4着。 どれも斬新で個性的なドレスばかりでした。 こんなにキラキラしているMちゃんを見ると、 私もドレスを着たくなりますね~♪ とっても華やかな式と披露宴の後は、 お待ちかねの二次会があります♪ なんと、私はビンゴゲームで一等を取得!! 景品は、「折りたたみ自転車」でした☆ 嬉しい~!!! 今の自転車はけっこう使い込んでいるので、 ちょうどよかったです。 しかも、大好きな赤☆ 天神の街を赤チャリで走りますよ~♪♪♪ 今日のいちばん嬉しい出来事でした☆笑 Mちゃん、結婚おめでとう!!
Last updated
2009年05月06日 07時25分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年04月13日
カテゴリ:おでかけ
霧島神宮へ行った後は、温泉へ!!
霧島には温泉がたくさんあります。 その中で妙見温泉という所があるので、 その妙見温泉の「石原荘」を訪れました☆ 「石原荘」はとってもきれい! ![]() ![]() 緑がたくさんあって、風情があります。 ちょうど新緑の季節です。 この鮮やかな黄緑が大好きです♪ なんだかリフレッシュできますね~ そして、なんといっても露天風呂が最高!! ![]() 目の前は川と緑。 この絶景を2人占めです☆ 平日の昼間でお客さんが少なかったので、 2人でゆっくり温泉と景色を満喫しました。 いや~、かなり気持ちよかったです♪♪ 霧島温泉から鹿児島市内へ帰る途中に、 「嘉例川駅」という有名な駅舎があるので、 ちょっと立ち寄ってみました。 ![]() とっても小さな駅です。 でも、レトロな感じが見る人を引きつけます。 この日も、駅の様子を見に来る人たちがどんどん やってきていましたよ♪ カメラを持って写真を撮っている方も・・・ ![]() 嘉例川駅は、国の登録有形文化財だそうです。 記念碑が建てられていました。 ひっそりとした山の中に、小さくてもどっしりと 佇んでいる「嘉例川駅」。 長い歴史を刻みながら、たくさんの人たちの 目を楽しませてくれています。 駅としての機能もしっかり果たしていますよ☆ さてさて、お腹も空いてきましたね♪ 夜ごはんはどこで食べようかな~ 鹿児島の家庭料理が味わえる「味の四季」へ。 天文館の中にあります。 おでんと鹿児島料理の種類が豊富です☆ 1階と2階にあるテーブル席はいっぱい! カウンターに通されました。 人気なんですね~ ![]() "きびなごの刺身" 鹿児島名物きびなご! 青魚をお刺身でいただくなんて、新鮮じゃないと 食べられませんよね。 臭みもほとんどなく、コリコリして美味しかったです☆ ![]() やっぱりこれでしょう♪ "さつまあげ" イワシとタイ、もうひとつは不明ですが・・・ 3種類のさつまあげをいただきました。 熱々でやってきましたよ♪ 大根おろしが添えてありましたが、おでんにつける からしがピッタリでした☆ ![]() "トマトのおでん" 福岡の大名にある「六根」で食べたトマトのおでん が忘れられず、ここにあるのを発見して即注文! トマトを丸々おでんだしの中にぶっこんであります・・・ トロトロになったトマトも美味♪ 他にも、サツマイモの天ぷらや桜島大根の煮付けなど 鹿児島の家庭料理をたっぷり堪能しました☆ ほんとにたくさん食べたなぁ・・・ 満足、満足♪♪ 食後は、カラオケへ♪ 鹿児島へ来ても歌いますよ~ 2人でカラオケに行くのも久しぶりだったので、 思いっきり楽しみました♪ ![]() ユウはお家で留守番にゃん。 ひっくり返るよ~
Last updated
2009年04月16日 09時04分25秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:おでかけ
ようやく鹿児島への小旅行ネタをアップします☆
とにかく楽しかったです♪ <12日> 夕方5時半、博多出発の高速バスに乗りました。 約4時間で鹿児島に着くので、夜の9時半頃に 鹿児島中央駅に到着しました。 以前も一度、長女Mの家には行っているので、 行き方も覚えています☆ 市電に乗って「水族館口」停で降ります。 姉Mが迎えにきてくれていました♪ ユウと再会し、かなりテンションもアップ☆ やっぱりユウはかわいいな~♪♪ 姉Mが仕事後だったのにごはんを作ってくれて、 2人でおしゃべりしながら食べました♪ その後、疲れていたMちゃんは爆睡!! よっぽど眠かったんだろうな・・・ <13日> 朝6時起床。 ソワソワして早く目が覚めました。 ![]() ![]() Mちゃん特製プレートとパンで朝食です♪ パンは、中央駅そばにある「ベッカライ・ダンケン」 というお店のものです。 「ダンケン」については、また詳しくご紹介します☆ 朝食べたパンは、食パン・ベーコンエピ・ミルクパン。 ベーコンエピには、アスパラまで巻かれていました! どれも美味しい♪♪ 10時、レンタカーを借りに天文館へ。 今日は霧島までドライブなので、車を借りました。 姉Mの運転です。 私は専らペーパードライバーなので、役立たず・・・ 姉Mも「期待してないから。」とのこと☆笑 さてさて、まずはじめに寄ったのは、 今朝食べたパンのお店「ベッカライdanken」です。 やっぱりパン屋さんには朝行かないとね☆ パン屋さんでごっそりパンを買いこんで、 霧島へ向かいます。 最初の目的地は「霧島神宮」です!! 約1時間半で到着。 ![]() ![]() とっても神聖な空気が漂っています。 緑がきれいで、気持ちがスッキリしますね♪ おみくじを引いてみると、なんと「大吉」!! 大吉を引いたのは初めてかもしれません・・・ なんだか良いことがありそう♪ お守りをお土産に買って帰りました。 次に、「道の駅 霧島」へ行きました。 ちょっと道に迷いましたが、鹿児島の親切な方たちに 助けられて辿り着くことができました☆ お目当てのレストランが休業日だったので、 景色のきれいな場所でパンを食べました♪ 桜島まで見渡すことができます。 あいにく、霞んでいてハッキリとは見えませんでしたが。 それにしても、とても暖かくて良い天気でした☆ 緑も花も色とりどりできれいだった~ ![]() かなり長くなりそうなので、つづきは後半で・・・
2009年04月07日
カテゴリ:おでかけ
今日は、久しぶりに久留米に帰りました。
父と母とごはんを食べて、その後は 母と2人でお花見に行きました♪ 百年公園の「つつじまつり」へ☆ ![]() ![]() つつじだけでなく、あじさいやハナミズキなど いろんな花を見ることができます。 桜も葉桜になりつつありますが、まだまだ 見ごたえがありますよ☆ 管理がしっかりしていて、花や木の手入れも きれいにしてあります。 こんなに花があったんだな~と、春になって ようやく気づきます。 これも、1年中毎日掃除や手入れをしてくれる 方たちのおかげですね♪♪ 「つつじまつり」はゴールデンウィークの 5月5日まで続きます☆ お天気が良い今週は、たくさんの花見客が 訪れることでしょう・・・ ![]() こんなつつじもありましたよ~☆ 春といえば、味覚でも春を感じました☆ ![]() 筍と昆布の炊き合わせ。 母の実家には山があります。 冬になるとみかんが生り、今頃になると筍が出ます。 その山で採れた筍を母が煮てくれました。 そして、おみやげに持たせてくれたのです♪ 家に帰って食べてみると、シャキシャキの食感と 薄味で私好みの煮付け具合が最高☆ 春の味と母の味を堪能しました♪♪♪ 「ホルン」のパンがまだあった~!! ![]() "うぐいす豆のフランスパン" うぐいす豆がほんのり甘くて好きですね~♪ この手のパンはよく買います。 ![]() "シュガーデニッシュ" 珍しくデニッシュを購入。 ただセールだっただけですけど・・・ デニッシュは油っぽいし中がスカスカなので、 あまり好んで食べません。 このパンもスカスカでした。 お菓子感覚でいただきました☆ 今日はほんとに暖かかったですね。 明日も福岡は予想最高気温22度!! 昼間はちょっと汗ばむ程度です☆ 気持ちよいこの季節、どこかへ出かけたくなりますね♪
Last updated
2009年04月07日 19時10分59秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月16日
カテゴリ:おでかけ
今日も快晴!!
ホテルの部屋からの眺めは最高です♪ といってもほとんど眠れず、真っ暗な時間から パソコンをいじっていました☆ 母と祖母はぐっすり眠っていた様子。 寝息が聞こえてきます。 時にはいびきも・・・笑 買い物疲れたんだろうな~ さて、今日はノープランでした。 何をしようか・・・と考えていたところ、 大濠公園へ行きたいというリクエストがあったので、 地下鉄で大濠公園へ行くことにしました♪ 先日、日本一早く開花宣言をした福岡の桜。 この暖かさでつぼみもふくらんでいるのでは?? 期待もふくらみます☆ ![]() まだまだつぼみが多いですが、中にはこんなに たくさん花を咲かせている桜の木もあります♪ 日当たりや木の種類によっても違うでしょうね。 ![]() やっぱり桜っていいですねぇ♪ ![]() 市民の憩いの場「大濠公園」で、 ゆったりとした時間を過ごしたのでした・・・ ホテルのプランがなんと、午後2時までにチェックアウト すれば良いものだったので、天神に戻ってきても ホテルの部屋を存分に使いました☆ 三越のデパ地下でお惣菜やお弁当を買って、 部屋で食べます♪ 外食するのもいいですが、大勢の中で食べるよりも 身内だけでゆっくり食べる方が落ち着けるので 中食にしてみました☆ デパ地下には何でも揃っているので、祖母はかなり 驚いていました。 何に対しても興味深々で、その姿が新鮮でした☆ この世の中は驚くべきことで溢れているんだなぁと 実感するのです・・・ 大正生まれのおばあちゃんには刺激が強いですね。 そろそろ帰る時間。 2日間の"親子(祖母と母)福岡遠征"はあっという間に 終わりました・・・ 今回は、私も一緒に実家に帰ります。 電車で30分。 近いようで遠い距離です☆ そして、さらに祖母を家まで送り届けて実家へ。 ようやく着いた頃には母はぐったりです・・・ お疲れ様でした。 とっても楽しかったです♪♪♪
Last updated
2009年03月16日 19時34分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月15日
カテゴリ:おでかけ
母と祖母が福岡に来てくれました☆
改札口まで迎えに行きました。 ニコニコ笑顔で電車から降りてくる姿が見えます♪ まずは、荷物を置きに「ソラリア西鉄ホテル」へ。 私は先にチェックインしていたので、 2人を連れて部屋まで案内しました。 電車乗り場からすぐだったので、祖母がとっても 驚いていました☆ ![]() 「ソラリアプラザ」の花壇です♪ チューリップが満開!! しばらく部屋でまったりした後、 「三越」と「岩田屋」を巡ります♪ 百貨店をこんなにじっくり買い物するのは 久しぶりかもしれません☆ 春物のコートを買いました。 ピンクベージュのかわいいコートです♪ 一目惚れでした・・・♪♪ テンションア~ップ!! ディナーは「岩田屋」新館8階の「季らら天神・桜の雫」。 完全な個室でゆっくりできそうです♪ ![]() 8階のフロアすべてがお店です!! (祖母が写っていますね・・・☆) 母と祖母は"旬のプレート御膳"をオーダー。 私はちょっと高めの"自然食セット"を頼みました☆ でも、プレート御膳の方が充実してたかも・・・?? ![]() こちらがプレートです。 パレットの形をしたお皿がかわいいです♪ 少しずついろんなものが盛られています。 お寿司・おひたし・デザートなどなど・・・ この他にも、つみれ鍋やパイスープもありました☆ ![]() このサクサクパイのスープは私がいただきました♪ 祖母のプレート御膳、半分近くいただいた気がします・・・ しかも、デザートのミニケーキは母と祖母2人分を 食べてしまいました☆ 自分のデザートもあったんですよ・・・♪ ![]() ![]() ![]() ![]() "自然食セット"は、サラダ・白菜のあんかけ・ 鶏の照焼き・揚げ物・ごはん・味噌汁・香の物です。 デザートとコーヒーも付いています☆ デザートは、ミニぜんさい。 小さくても甘くて満足です♪♪ 1人前以上食べたので、お腹はパンパン!! 動けませ~ん! そんな頃、次女Nが到着。 祖母も母も嬉しそうです♪ 私たちの視線を一身に受けながら、次女は食事を していました・・・笑 ホテルに戻っても、ガールズ(?)トークは尽きません。 いつまでもおしゃべりしていました。 ホテルのバーに行ってお酒を飲みながら・・・♪ 実は、母と祖母が福岡に到着する前に、 私はひとりでホテルにいました☆ 「ジョアン」でパンを買って、ゆったりランチしていたのです。 ホテルからは、警固公園や天神の街並みが一望できます☆ 大パノラマを望みながら、美味しいパンを・・・♪ ![]() ![]() マロングラッセのパンです!! 今までなかった新作です☆ ごまとくるみがたっぷり練りこまれたパンには、 これまたたっぷりのマロンたちが!! グラッセなので、甘露煮のように甘く煮詰められています。 まるでお芋を食べているような感覚☆ やっぱり栗と芋は兄弟ですね♪ 美味しかった~♪♪ しかも、ボリューム満点! ひとつでお腹いっぱいです・・・ パンにディナーに、大満足の1日でした♪♪♪
Last updated
2009年03月16日 00時58分32秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年03月11日
カテゴリ:おでかけ
昨日は、まっちゃんとドライブでした☆
レンタカーを借りて迎えに来てくれたまっちゃん。 その車は黄色かった・・・ 選べなかったそうです。笑 私は助手席でくつろいでいます♪ 目的地は「イオンモール筑紫野」です。 まっちゃんは初めて、私は2回目です。 夕方5時頃に到着。 まずは、小腹が空いていたので「KIHACHI」へ♪ とっても美味しいソフトクリームは有名ですね☆ 福岡には三越にもあります。 ![]() "黒ゴマはちみつ&濃厚牛乳" 欲張りな内容です♪ ほんとに濃厚で、食べ応えあり!! 実はキハチのソフトクリーム食べたの初めてでした。 いや~、これは人気の秘密を知りました☆ 満足、満足♪♪ 地上3階・地下1階の大きなショッピングモールは、 1日で回れるか不安でした。 まずは、3階から攻めていきます! 雑貨や服、本、映画まで何でも揃います。 私は、5月と11月に結婚式を控えているので、 パーティー用のドレスを探しました。 試着とかしちゃいましたよ♪ やっぱり着てしまうと欲しくなるもの。 ちょっと値が張りましたが購入~!! またまた生活費を切り詰めていかないと・・・ ひととおり見て回ったので、お腹が空いた~♪ どこへ行こうかな・・・♪♪ ファミリーブッフェの「大地の食卓」に決定! こちらは、和・洋・中の料理、さらにチョコレート ファウンテンがあります☆ 店内は家族連れやカップルなどで賑わっています。 ![]() ![]() 前菜・サラダのプレートと、メインに分けてみました。 グリーンサラダ・トマトのサラダ・ビーンズサラダ・ カボチャサラダと、サラダだけでお皿は埋まって しまいます。 美味しそうだったので、どれも食べたくなりました☆ 見た目も美しくて惹かれるんですよね~♪ お気に入りはトマトサラダ。 トマトをあっさりのドレッシングでマリネしてあります。 メインには、オムライス・きのこのクリームパスタ・ ほうれん草の白和え(!?)。 私、ほうれん草の白和えが大大大好物なんです♪ こんなメニューがあったなんて、知ったときには テンション上がりまくりで、大量に取りました。 そして、メインのプレートに・・・笑 ![]() ![]() デザートももちろんありますよ! ミニパフェを作ってみました。 抹茶アイスに玄米フレークやあずきをトッピング☆ ここでも欲張り精神が・・・ そして、名物の"チョコレートファウンテン"。 噴水のように、チョコレートが流れています。 バナナやマシュマロを棒に刺して、チョコの中へ♪ 楽しいし、美味しいなんてステキ☆ 食べ過ぎて、お腹が重いです・・・ でも、美味しかった~♪♪♪ 最後は、パンを買って帰ります♪ 実は、これがいちばん楽しみだったりします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「BREAD FACTORY(パン工場)」 スーパーのジャスコ内にあるパン屋さんです。 なんといっても種類が多いのが魅力でしょう!! 前回来たときに、ビックリ感激しました☆ さらに、スーパー内のお店なのでお値段が良心的♪ 今回も迷いながらいくつか購入しました。 次回以降にご紹介していきますね☆ 買い物のあとは、カラオケ♪ フリータイムで5時間歌いました。 やっぱり歌って楽しい!!
Last updated
2009年03月11日 09時43分55秒
コメント(0) | コメントを書く 全56件 (56件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|