116585 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親に出来ること、子供の目に映っていること

親に出来ること、子供の目に映っていること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りいぱぱ

りいぱぱ

カレンダー

お気に入りブログ

MAX HEART (カウ… Suppleさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
順風満帆~海風日記 海 風さん
貫江田幼稚園の作品展 仕事人梅安さん
元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん

コメント新着

りいぱぱ@ Re:(^-^*)/コンチャ!(03/18) マミーMUGさん >新天地がんばってく…
りいぱぱ@ Re[1]:親の幸せ、子の幸せ(03/18) haru-maki-0210さん >我が家も今月から…
マミーMUG@ (^-^*)/コンチャ! 新天地がんばってくださいね
haru-maki-0210@ Re:親の幸せ、子の幸せ(03/18) 我が家も今月から違う場所で生活していま…
りいぱぱ@ Re:よかったですね。(02/21) ゆーたん♪♪さん >新しい場所で生活をす…

フリーページ

ニューストピックス

2006年06月21日
XML
カテゴリ:子育てについて
子供には「大きな夢」を持って欲しい。

子供に「夢」を託すという人がよくいますが、
親の「夢」は親の「夢」。
子供は自分自身で「夢」を見つけて欲しいと
私は思います。

そして親は子供のために何もかも諦めるのではなく
自分の「夢」を追い求めるべき。
親自身が「夢」に向かって懸命に努力する姿が、
子供に「大きな夢」を持たせる力になります。

でも、今更「夢」なんて・・・
いえ、そんなことはありません。

私は昔、趣味でマラソンをやっていました。
そして、山梨県であったマラソン大会に参加した
とき、ある老夫婦に出会いました。

ふたりは、60歳を過ぎてから、夫婦ふたりで何か
いっしょに出来ることがないかと考えて、マラソン
を始めました。

少しずつ練習を重ねて、70歳を過ぎてから、
はじめて、ホノルルでフルマラソンに挑戦しました。
40キロを過ぎてから、本当に長く感じたそうです。
そして、ゴールした瞬間、涙が溢れてきて止まらな
かったと話してくれました。

その次の年はゴールドコーストでフルマラソン完走。
「次はどこに行こうか」
と楽しそうに話していました。

そのころすでに70歳台半ばでしたが、
とても若々しく、輝いていました。

「夢」は人を輝かせる。
そして、「夢」を見ること、実現することに
「もう遅い」ということはないと感じました。

子供のためにすべてを諦めるのではなく、
何でも良いから「夢」を追い求める。
そんな姿がきっと子供の人生も輝かせる。

やれることはきっとあるはず。
さあ、これから何を始めようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月21日 22時36分25秒
コメント(8) | コメントを書く
[子育てについて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.