【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

多文庫の間まで

多文庫の間まで

Profile

Illimone

Illimone

Calendar

Category

Archives

2006.11.19
XML
カテゴリ:手作り

我が家では、今の季節には、キムチ作りが始まる。まずは何と言ってもおいしい白菜を手に入れなくては。その次がアオリイカのイカゲソとえんぺら。その他塩やだし・唐辛子の粉・その他いろいろ面倒ではあるが、とにかく白菜とあおりいか次第でスタートの季節が決まってしまう。今回は、白菜のいただき物からで、まず白菜ありき。つぎに魚屋さんをのどいてアオリイカが入荷しているかを確認。新鮮であればイカげそだけの購入もあり。そうでない場合は、ボディは刺身やてんぷらになってしまう。えんぺらとゲソは、ぬめりや汚れなどを洗い落とし、大きいイカの場合は吸盤も切り落とし、適当に切って塩を軽くした後キムチに混ぜ込む。あまり大きく切ると弾力がありすぎて、食べるときに白菜の食感と違和感が生じるので注意が必要。話が前後するが、日曜日の朝はピザを焼くのが習慣だった。正確には、ピザパンだけど。だから土曜日の午後はパン生地をこねて、冷蔵庫へ。家族には好評だけど作る当方は面倒である。しかし、久々に今日は作ったのだ。ついでに言えば髪を染めるのも。当方は、ヘナを使用して自分で染めている。これは、月に一回。でも、すっごく経済的で植物染料なので刺激が無いし。おまけに白髪だけに色が発色。手や床に染料が付いてもすぐ落とせるので助かります。香りは干草の様ですが、その状態は、佃煮のりを少しゆるくした様なあまりビューティフルなものでは無いのが残念。話がそれたついでに書いてしまうと、オークションで落札した布も整理しなくては、自分がいつどんな物を買っていたのかさえ解らなくなってしまうのです。本のように棚に並べる事が出来れば一目両全なのですが。あまりにもハギレのハギレ状態のものが増えたので、あまり気に入っていないものばかり<ヘキサゴン>にして、先週パッチワークしていたら、畳一枚分ぐらい出きてしまったのです。こうなるとキルティングするのが大変で、自ら面倒なことばかりしている今日この頃のでした。泣き笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.19 17:14:53
[手作り] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.