【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

多文庫の間まで

多文庫の間まで

Profile

Illimone

Illimone

Calendar

Category

Archives

2009.01.02
XML
カテゴリ:未分類
あけましておめでとうございますどきどきハート

年末年始ですっかり胃の調子を壊してしまった夫を尻目に

杯を片手に初ブログです。朝コーヒーと一緒に食べようと

久々にバナナシフォンケーキを焼いてみました。レシピは

もう20年ぐらい前の料理本より。パクリなので泣き笑い

バナナは、裏ごししてカップ1杯。でも当方は、すりおろしで小2本。

うらごしには、完熟が良いけど、早々ピッタリのものを手に入れるとは

限らない。すりおろしてて最後は、指でつぶす。とりあえずレシピ!?

材料  直径18cmリング一個分

バナナ...2本
小麦粉...125g
砂糖....140g
B・パウダー..小さじ1
卵.....4個
サラダ油..50cc
塩.....小さじ1/2
レモン汁..小さじ1/2
*粉砂糖.バター.小麦粉少々

*については、型に薄く塗り小麦粉を茶漉しなどで薄くふり

型にケーキが張り付くのを防ぐため。

粉砂糖は、無くてもよし。見た目が地味なので化粧用のため。

ちなみに当方は、コーヒーに入れるグラニュー糖で代用。

卵白4個を硬く泡立てるには電動のビターを使用。主導でも良し。

最初に、エンゼル型にマーガリンを指でのばし、あるいはサラダオイルで。

塗り残しの無いように。サラダオイルの場合は、刷毛で塗るも可。

次に、茶漉し無ければざるでも、指でも可。なるべく薄く小麦粉をつける。

暖かい時期には、それを冷蔵庫にひとまず入れておく。

ボールは2個用意。一つに卵を4こ割りいれ、殻が入っていないか要チェツク code="h786" />
黄みだけ別のボールへ移し、そこへ砂糖を入れてすり混ぜ、サラダオイルも入れて

混ぜ、裏ごししておいたバナナとレモン汁も入れて混ぜる。

当方は、ここでバニラエッセンスも数滴たらす。と言う事は、バナナを

最初に裏ごしすること。フードプロセッサーとかならあっという間ですが

後片付けがめんどう。バナナの色はどんどん茶色くなるけど別に問題は無い。

次に、小麦粉・ベーキングパウダー・塩を振るいながら入れ込む。ま~2回か3回

に分けて。混ぜる物は、きべらなど無ければしゃもじでも可。

そこで、オーブンを170度に暖めよう。ビターで卵白をピンと角が立つまで

あわ立てるとメレンゲと呼ばれるものが出来上がり。そのメレンゲを

先ほどの卵黄と砂糖・サラダオイル・小麦粉等の混ぜ合わさったボールに

2回~3回に分けてそ~っと混ぜ合わせていく。バナナがボールに沈みがち

なので、下を上に持ち上げながらどうでも良いけど右回りにスマイル

次に、冷蔵庫の型を取り出して均等に生地を流し暖まったオーブンで30分。

竹串を刺して焼けた確認を忘れずに。エンゼル型以外で焼く場合バナナが重いので

焼く時間は長めにした方が良いかも。しっとりした濃厚なシフォンケーキ完了。

レモン汁も無ければ無視して。それとはまったく別だけどババナ2本だけなんて

買えなくて4本ぐらい買った場合は、寒天も作ってフルーツポンチも作る。みかんと

パインの入った缶詰も一缶買って。最近の粉寒天は、いちごやメロン味があって

ポットのお湯で出来る。..一人で2合日本酒飲んでいる当方に

夫がすごいと言っている。お代わりしづらい泣き笑い









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.02 11:24:57
[未分類] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.