700367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

恋する着物生活~リナママ奮闘記

恋する着物生活~リナママ奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さちりん-vov

さちりん-vov

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

お久 bluecaputinoさん

着物の着付け:小春… 小春.さん
和どころ  きもの … 有瑠璃さん
わたしんちは大家族… akegoro0628さん
着物でだらら~ん えどこもんさん

Comments

晴れのち曇り@ Re:有名整骨院発見 (01/21) 50肩で苦しんで、コチラの治療院さんの噂…
絵空師@ 祝☆成人おめでとうございます。 はじめまして。 お気に入りブログにご登…
K☆L@ 遅くなりましたが、おめでとうございます☆ ホンマに、とっても素敵なお嬢様&お母様…
花mizuki_@ Re:花mizuki_さんコメント有難う御座います。(01/10) 三重ゴムは白もありますよ。ただ、帯が黒…
さちりん-vov@ えどこもんIIさんコメント有難う御座います。 お祝いメッセ有難う御座います。帯結びを…

Freepage List

Headline News

February 5, 2007
XML
ルークのしつけ(1回目)【留守】【あまがみ】【マウンティング】【飛付き】4項目の指導を受けました。

4項目はルークの生活状況をみてのルークのための指導です。一般的では、ありません。
ほとんど、我が家の反省点です。( ..)φメモメモ

【留守】出入りの無視をする。分離不安留守の時、出していると破壊・吠え続ける
    自身を舐めてあかぎれ(犬に害)ひどくなると、安定剤が必要になるかも。

    なぜ?出かけると不安になるから。諦め出来ない・しつこい。
    どうする→出入りは無言で、でかけ、無言で帰る。平常心が大切。
          どうしても、犬の顔(なでなで)楽しみですが、
          後から十分に声掛け出来ると気持ちを切り替えて下さい。

     ワンテンポずらし、落ち着いていたら、声かけなでなでする。
     ★ポイント→ワンテンポづらす。
    出入りを気にさせない。留守番を快適に!

    ボーダーコリーは特に音に敏感で、神経質気味。
    主人をを外的から、守る役目と思い込み、吠えるので、その負担をなくし、
    家でのほほーんとさせてあげると、留守番快適になる。

    外出あいさつなし→30分以内にきづき、不安かも・・
    外出あいさつあり→その時点から不安。
             一人になるよ!寂しいよと宣告しているようなもの。。

    あきらめさす。あきらめを教える。
    ゲージを使い続けますか?半分がゲージを使い。半分がゲージを撤去。
   (しつけしだいで、撤去も可)

    ゲージを使い続ける事を選択しました。
    使い続けるのならば、ゲージ内で寝れるようにもっていって下さい。

    2~3時間は、ゲージ内で外出できるように訓練したい。
    日常から、2~3時間、(時間きめずにランダム)ゲージに、
    自らはいるようにしむけたい。
    おやつで、誘導しゲージ内で、吠えても無視。慣れるし・あきらめる。
    時折見えないが2時間で留守成功♪

    その際、排便と食糞するかも・・・?
    予防策として、寝る所には、しないので、ゲージで眠れるようにもっていく。
    動きを少なくして、排泄コントロールする。
    (広すぎるゲージなので、クッションを置き、動きを狭くする)

    日常から、えさ時ゲージの戸をしめる→食べ終わると戸をあける。

    入って吠え騒ぐ。無視→落ち着いたら触る あきらめる。
    それが、1番いい結果となる!といわれている。実績より。(訓練受講者の感想)
    自分の中で考え、どうすれば、開くか?と犬自身に考えさせる。

【あまがみ】 玩具はしまいすぎず、1個だけ、出しっぱなしにして下さい。
       噛める物を用意して、家具の噛みを予防する。

【マウンティング】無視、相手にされないと思わせる。しからない。
        1言1動作。名前を呼ぶ、触るを、安売りせず、高価にする。
         
  ほめるような事をしてなくても、名前よんで、撫でていました。
  1日100回名前言っていました^^;→減らそう。
  犬にとっては?で雑音に近かったかもしれません。(反省)
  癖になっていました。
  私も100回よばれたり、勝手になでなでされたら、嫌でうっとおしいと思います。
  犬も同じですね。

    
    愛情の遮断→言語減らす→慣れる→嫌われた?→あきらめ→
    長期・まずは、成犬になる前までの1年。夏までの半年、セーブする。
    1年頑張ると、10年が楽になる。
    お互いが気持ちよく暮らせる。決して一生懸命しない。


【飛付き】腰にあてた、犬の足の裏を手でおおい、爪をたてて、チクッと不快にさせる。
     広い範囲でなく、指爪のみで、チクッとする。又それを、きづかせない。
     (実践編)…ルークにとびつかせる。無表情でチクッ♪はじめてのチクッに、
           ルークの得意げな表情が、あれ?の戸惑い表情。
           はりきって飛付かなくなりました。
           繰り返すと、間違いなく飛付かなくなる!…期待大

受講を終えて…
    あきらめを教える。考えさえる。時間がかかりそうな課題です。
    今までの経過は否定せず、こすれば?どうしたいですか?という我が家の意向を
    尊重しつつ、ルークの立場になって、
    アドバイスしていただき、参考になりました。大体の問題解決策のイメージが
    つかめた気がします。
    実践編では、具体的に効果がみれ自信がつきました。
    家族内で統一し、実行します。

    早速、玄関に平常心と紙を貼りました。
    昼寝も、、庭遊びの後、ゲージ内でさせました。触りたいのを我慢して。
    そのかわり夜は、寝てから触りまくってやるぅ~(だから迷惑だって)

    トイレ・お風呂・買い物・の度、南極物語の劇的感動再会の抱擁を1日に
    何度もしていました。
    犬も疲れるわ。里奈も疲れて、帯状疱疹になるし。私は持ち前のバイタリティーで
    平気ですが、ルークと里奈の事を考えて、セーブしながら、頑張ります♪

おりこうさんのルークのドアップ。ベタ可愛いがりたい気持ち分かってもらえます?
この顔が、目の前にあるんですよぉ~!
アホな飼い主だわ…^^;
ルークドアップ25.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2007 06:58:57 PM
コメント(7) | コメントを書く
[ボーダーコリー・ルークの日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.