閲覧総数 23
2021.04.21
|
全8件 (8件中 1-8件目) 1 育児
カテゴリ:育児
保育園年中の息子は泣いていた。 上の娘のたぶん密かに我慢をしているのだろう。 妻が単身赴任先に帰るときにはいつもこの風景だった。 妻は仕事が好きだった。 そのため、その夢を応援するために、私は兼業主夫になった。一人で育児をすること下の息子はまだまだ、甘えたい盛りだった。 けれど、一週間また母親とは会えなくなる。 それは小さな息子には辛い事だった … [続きを読む >>]
Last updated
2020.07.29 05:04:40
コメント(0) | コメントを書く
2020.02.08
カテゴリ:育児
わたしは、妻が単身赴任をしていた時期があり、両親も居なかったので、ワンオペ育児を10年間していた時期がありました。それは、下の子が保育園の年中の頃からです。それ以前から、妻は夜勤のある仕事で、子ども達が乳幼児の頃もワンオペ育児になることは多かった父親をしていました。子ども達と一緒に育ち直し育児をしていて感じた事は、子ども達を育てるのが大変だという … [続きを読む >>]
Last updated
2020.02.08 02:40:57
コメント(0) | コメントを書く
2020.01.17
カテゴリ:育児
これはわたしの個人的感覚なのですが、自分を含め今大人になっている周りの人たちをみると、どうやら中学生で人生の方向性が決まってくるようにお思います。中学生の時の好き嫌いがそのまま続く中学生といえば、思春期まっただ中ですが、自分を振り返ってみるとその時に好きになったものや、苦手だったものは、40代になった今でも好きだし、苦手だったりします。結局中学生 … [続きを読む >>]
Last updated
2020.01.17 04:58:59
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.22
カテゴリ:育児
人は少なからず誰かの役に立ちたいと思っています。たとえば、子供達が、何かお手伝いをしてくれた時に、かける言葉で、「えらいね」とか「よくやった」とか言っていませんか?こう言う時一番いい言葉は「ありがとう」なんです。親と子でも対等な人間子供がどんなに小さくても、まだ成長過程だとしても子どもは一人の人間です。ここを間違っていると子育てがうまくいきませ … [続きを読む >>]
Last updated
2019.12.22 06:42:11
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.01
カテゴリ:育児
わたしの子ども達は、高校生と中学生で今が思春期です。普通だと反抗期で、親と子の会話も減りがちだと思うのですが、うちの家族がなんとなく上手くいっていて、親子の会話も沢山あるので、なんでそうできたのか、考察してみようかなって思います。信じる力幼少期から思春期に変わるときに、親が一番戸惑う時期かも知れません。今までは、いろいろお世話をしないと何もで … [続きを読む >>]
Last updated
2019.12.01 04:34:46
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.25
カテゴリ:育児
毎日の子育てをしていると、子どもがおどけて笑わせてくれることがあります。そんな時、空気読んでやってるなと思うときもあります。それは、親がイライラしていて、辛い顔をしていると、子どもがちゃんと見ていて、笑わせようとしているのがわかるときがあります。子どもは親の事をよく見ていますなんでそんな事をしているかというと、子どもは親の事をよく見ています。子 … [続きを読む >>]
Last updated
2019.11.25 05:24:44
コメント(0) | コメントを書く
2019.11.21
カテゴリ:育児
子どもがある程度大きくなったら(イヤイヤ期を過ぎてきたぐらい)、今まで全てお世話をしていた事を、一旦リセットする時期かも知れません。子育てをしてきた方は今までの記憶があるので、ついつい手を出して、イヤイヤを誘ってしまいますが、親の大切な役割である「見守る」を親も練習し始める時期なんでしょうね。自我が芽生えてくる時の親の役目今までは、全てお世話を … [続きを読む >>]
Last updated
2019.11.21 04:49:32
コメント(0) | コメントを書く
2017.01.30
テーマ:主夫の家事(60)
カテゴリ:育児
娘が試験のため、朝からお弁当を作ります。明日はおにぎりにしようと。 試験の合間に食べるので食べやすいようにがんばります。 量も心持ち少なめにして、あんまりお腹いっぱいになりすぎないように。 フルーツも添えて。 メインはおにぎり。山形のおにぎりに最適なつや姫で行きます。 あす楽 28年産 山形県産 つや姫 10kg(5kg×2) 精米 送料無料※一部地域は別途送料 … [続きを読む >>]
Last updated
2017.01.30 22:20:22
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|