1000334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シンプル子育て

シンプル子育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.23
XML
カテゴリ:お出かけ

船橋アンデルセン公園
それは、もう我が家の定番となっています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 船橋情報へ
にほんブログ村

だって、毎回毎回新しい驚きがあるくらい楽しいんですよ~びっくりグッド

新年が明けてからもさっそく通っています。


今日は、いろいろ作成できる子供美術館での体験を紹介しまーす。
アンデルセン子供美術館
すごく立派な建物でビックリですよ~。


まずは、あかり子ちゃんの部屋(テーブルの下)に飾ってある照明です
アンデルセン公園 ライト作り
これは12月限定のワークショップです。600円。
毎月、内容が違うのでいつ行ってもどれ作ろうか悩みます泣き笑い

アンデルセン公園 ライト作り2
この照明は、このような裏が白いプラスチックの板の白い部分をつまようじのような物で
削っていくと模様ができます。
ライト作り
絵がかける子なら小さい子でもできると思います。
ただ、失敗しても取り返しがつかないので、ひろーい心を持つことが大切かもグッド

アンデルセン公園 ライト作り
中にはこんなかわいいライトが入ってますきらきら
このライトは赤になったり、青になったり、
七色にいろいろな色になったりしてとっても
綺麗です目がハート

はるか子ちゃんはなぜか青色が好きで、
青色にしてほしいらしく「あお」を繰り返して言ってきます。
色もうわかるんだ~!と気づいた瞬間でした上向き矢印


ひよこ  足跡  足跡  足跡  足跡  足跡  足跡


アンデルセン お手玉
こちらは、毎年行われているらしい、「達人とあそぼう」というイベントです。

お手玉を初めて作りました。旦那様も作って、4つのお手玉をゲット。
おばーちゃん達人たちが優しく教えてくれましたウィンク
私が全くできないあやとりも教えてくれました。
これで、少し子供に教えられそうです。

アンデルセン草履
これは、私が作った布で出来た草履
相当難しかったわからん
達人が、昔堅気のおじーちゃん達人で妥協を許さない感じで、
完成まで厳しくご指導頂きました猫
でも、履くと痛いんですよね~やっぱり靴に慣れているとだめですね~。

アンデルセン割り箸ピストル
これははるか子ちゃんがハマりにハマった割り箸鉄砲です音符
気合入れて4本も作りました。

アンデルセン達人と遊ぼう
他にも、旦那様が手をケガどくろしながら一生懸命作った竹トンボや、
ストローをつかって簡単にできる紙のトンボなどたくさん作って、
とっても楽しかったですスマイル。こちらはぜーんぶ無料でしたよ~ウィンク


雨  くもり  雨  くもり  雨  くもり  雨  くもり


雨の日アンデルセン
次は昨日のこと。
本当はおとといもアンデルセン公園に行こうとしましたが、風が強くてあまりにも
寒かったため断念涙ぽろり
でも、することもないし・・・昨日はやっぱり行こう車
と、雨の中行ってきました雨

雨の日アンデルセン
子供は完全防備でしたが、大人はすっかり普通の靴で行き、
雨が入ってきてしまいました。(お父さんねショック


アンデルセン公園 クラフトゾーン
子供美術館の横にあるクラフトゾーン。
多分ここがちょっと前に放射線が高くて騒がれたところ。

でも、もう除染したし、何にも管理されていないところよりきっと安全だ。
そう信じています。

ここもかなり立派な建物で、歩くだけで楽しい空間です。


雨の日なので、気合を入れて木のアトリエ時計時計を作ってきました上向き矢印
最近、あかり子ちゃんが時間に興味を持っているので、これでさらに時間が気になり、
時計を読めるようになるかもしれません。

と、いう思いを込めて、アナログ時計を選択時計(700円)。他の子もほとんどアナログ時計でしたね~。
アンデルセン公園 木の工房
アナログ時計は15個装飾が選べます星ベルきらきら
(うしろで大股開いて電動鋸をしているのは、雲を作成中のお父さんうっしっし(笑))
他の人が残した素材なんかもあって、それは好きなだけ使えるので、
数が決まっていてもそんなに困りませんOK


最初は、デザインが決まらず、全く何をどうしていいか分からず、あっちみたり、
こっち見たり・・・わからん台風

決まった物で作れっていうのが苦手なんです私下向き矢印

作りたい物があって、それをある物で作るのは得意なんですけどね~・・・くま

アンデルセン公園 木の工房
あかり子ちゃんは、色を塗ったりして参加しました。


きのこ
はるか子ちゃんは、かざりを出したり入れたり、落として散ばしたり・・・。
かなり迷惑な子でしたが、きのこをつくりました。
気がついた時は、洋服もかなり汚れました・・・しょんぼり

あ、目の上ケガしました。皆さんテーブルには気をつけてください・・・ほえー


時計完成
でも、みんなでがんばったので、こーんな可愛い時計ができましたよ~きらきら
熱中しすぎて2時間くらいやってましたスマイル

一番下のきのこは、左:はるか子ちゃん作、右:あかり子ちゃん作です。
あかり子ちゃんは、雲や太陽を塗るのはもちろん、
太陽の○も描きましたよ~。最近太陽描くの上手なんです。

ちなみにウサギは、私作。
切ったりするのは旦那様がぜーんぶやってくれました。
はちや雲は旦那さん作です。

旦那様は、木の工作がとっても好きらしく、とても興奮してまたやりたい!!
と、言っていました。

次回は陶芸もやってみたいです~星


この後は、童話館で特別お話会に参加してきました。
雨でも寒くてもたくさん出来ることがあるので、ますますハマっちゃいます。

アンデルセン公園。皆さんもどうぞ~


【日本製】秋冬毛糸 極太 ウール100% あみもねっとオリジナル毛糸(毛糸)あみもねっと ピク...

サンタからのおりひめのプレゼントで一気に熱い毛糸。






にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ
にほんブログ村

右矢印 シンプル子育てTOP
右矢印 旧シンプル子育てTOP
右矢印 楽天TOP

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.23 13:29:32
コメント(0) | コメントを書く


PR

楽天カード

プロフィール

りょうこだったよね

りょうこだったよね

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.