025245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

雑貨&カフェ りん

雑貨&カフェ りん

フリーページ

コメント新着

 =まきまきさん=@ Re:やっぱり一緒ですよね~よかった!^^(10/10) ミルさんへ お店いまでも続けてはるんで…
 ミル@ やっぱり一緒ですよね~よかった!^^ ハイ、ミル妹達の薦めでミクシィ、入会し…
 雑貨&カフェ りん@ Re:あれっ?(10/10) ミル姉さんへ 一緒ですよー。 ただペー…
 ミル姉@ あれっ? 間もなく開店される「りん」さんとまきま…
 雑貨&カフェ りん@ Re:おかげで初心に少しだけ戻りました(10/10) ミルさんへ ページとは 風の便りのほう…

カテゴリ

2005年07月20日
XML
カテゴリ:
昨日が土用の入り
初の梅干づくりも最後の行程
土用干し
漬けるドットコム
を参考に梅干をザルの上にのせて干す作業を朝からやりました
だんなさんに仕事帰りに
ザルと 念願の 干物作るネットを購入してきてもらったのでそれを使用
これでいろんな乾物が作れる!!

3日間土用干して できあがり
おいしくできますように

ちなみに土用とは
室礼(しつらい)より

土用   どよう

二十四節気の立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間のことをいいますが、一般には立秋前の夏の土用をさします。土用は土の気が盛んになり事を用うる意をいいます。夏の土用の期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す季節でもあります。土用に入る日を「土用入り」といい、終わる日を「土用明け」といいます。昔から農家の四厄日に数えられ、この日の天候で豊作・凶作を占う風習がありました。この頃は猛暑の時季で、特に丑の日に鰻を食べたり、海水浴をすると夏負けしないと言われています。土用鰻の習慣は江戸時代に始まったとされていますが、鰻に限らず土用餅・土用しじみ・土用卵などの食養生の習わしがあったようです。この他に土用灸といって土用に灸をすえると特効があるとされてきました。また、豊作や健康を祈願する土用念仏を行う地域もあります。

☆☆☆
一夜干しネット3段(45cm角)
一夜干しネット3段(45cm角)

大黒一夜干しネット50×50
大黒一夜干しネット50×50





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月20日 08時40分56秒
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.