270626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カッシーの今日の心模様

カッシーの今日の心模様

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:瓦そば(09/02) reviews of viagra cialis and levitragen…
http://cialisvbuy.com/@ Re:瓦そば(09/02) generic cialis money ordergenerische ci…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Mar 21, 2007
XML
カテゴリ:食べ物
キリン VS アサヒ    、、、、社運をかけた春のビール戦争 


キリンビールは17年ぶりに大型の新商品を売り出しました


ターゲットは20代から30代の若者


「  キリン ザ ゴールド  」


は、ダントツシェアを誇るアサヒのスーパードライにどう挑むのか?


1987年(昭和62年)3月17日に、スーパードライを発売


20年経った。


迎え撃つ アサヒビールが仕掛けたのは


スーパードライ自慢の鮮度の良さを伝えるセミナー♪


「  店頭鮮度セミナー  」、、、社長自らも登場


この二大ブランドの戦いは、今から20年前にさかのぼる


アサヒが1987年に発売したスーパードライが大ヒットし、


2001年には、キリンを抜いてトップに躍り出た


キリンは、発泡酒などで抵抗するものの


去年のシェアは、近差でアサヒが勝利 6年連続でトップ


ロングセラー、スーパードライの強みとは??


よりおいしいビールをお客様にお届けするためには


日夜、いかに酸化をさせないかということで研究しています(工場長)


アサヒがスーパードライに見せる拘りは、「 鮮度 」


鮮度の敵である酸素との接触を極力排除する製造工程


▲酸化を防ぐ製造工程

▲出荷までの時間を20日台から3日台までに短縮


そこに うまさの秘密があるとか


全国の9つのビール工場では、


来場者が、期間限定で樽生ビールを注ぐ体験ができるなど


キャンペーンを実施中♪


そのような「 鮮度をアピールするキャンペーン 」にも 力が入る★


さて、工場できたてビールのお味は?


さて、一方、17年ぶりの新商品で攻めるキリンビール


開発の裏側は?


見た感じは、クリーミーできめ細やかに見えるけどね


なんだか、真剣な眼差しで機械を見ています


泡の持ち時間を計っています


グラスに注いだときに泡が立ちますよね


その泡がどのくらいグラスに残るかを想定する装置です


彼等の名は、「 クリーミーな泡チーム 」


まるでレースの編み目のようにグラスに残る泡


ザ ゴールドの拘りの1つである、この泡を実現させるために 


およそ一年を費やした


「 やれることはやれたという気がします 」


◆ スーパードライ20周年のアサヒ

◆ 創立100年のキリン


プライドをかけた戦いはいかに?


他者をみて意識しているわけではない。お客さんを見なければならない


よそさんのことを意識しますと、お客様が見えなくなってしまうし、、、


お客様の声をよく聞こう お客様に一番近い会社でいようというのが


基本方針


クールなそぶりを見せる会社


「  ガチンコの戦い  」と思いますね(ジャーナリスト)


ザ ゴールドは、若い人に向けてキリンは投入したと思うが


アサヒのスーパードライのメインのユーザーにファンは、


ある程度高齢かしてきていて


ちょうど、20代の客層が薄くなってきている


そこにキリンがあえて新商品を出してきた


東京では、桜が咲いた


「 ビール戦争 春の陣 」


どのビールの銘柄が選ばれるのか?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー経済ニュースより




 ●私は、あまりビールは好きではないのですが。


  この間もお伝えしたとおり、炭酸が苦手だからです。


  このシェア争いは、コカコーラとペプシの宣伝合戦を思い起こしますね。


  商品内容があまり変わらないと、宣伝に力を入れる。


  所謂 イメージ戦略。


  宣伝は、いかに欲望を刺激するか?というところに焦点があるという。


  宣伝に感化されて、いきなりビールが飲みたくなる? なんて単純な反応だったりして


  


  楽しみにされている人も多いことと思います。


      皆さんは楽しみですか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2007 07:41:22 PM
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.