1337534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りんてつのパノラマブログ

りんてつのパノラマブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年01月05日
XML
テーマ:鉄道(22147)
カテゴリ:名鉄
こんにちは。

今更ですが、元旦の画像をさくさくっとUPします…。

佐屋駅
佐屋駅 posted by (C)りんてつ
訪れたのは尾西線佐屋駅です。DX最終日以来なので3年ぶりくらいです…。

6800系 6813F
6800系 6813F posted by (C)りんてつ

2008年車両撮り初めは6800系でした。でもこの車両、計測機器を搭載した6813Fでした♪

7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ

目的の7000系をなぜか1番線で待ってました…なんでか知らないけど2番線で折り返すと思い込んでたので…ということで中途半端な位置からの入線シーン。

7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ
7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ

すぐに駅員氏が板をひっくり返しました。撮れなかったですが7012側は「河和」幕でした。

7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ

運転士が乗り込み、すぐに発車します。
ちなみにこの時線路側にかっくんさんがみえたそうです♪

7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ
7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ
7000系 7011F
7000系 7011F posted by (C)りんてつ

乗り込んで須ヶ口まで急行運転を楽しみました。小雪がちらついて視界は最悪でしたが走りは堪能できました♪

6800系 6813F
6800系 6813F posted by (C)りんてつ

先ほどの6813Fが新川検車区に入るために入れ替えしてました。
屋根上のクーラーの手前になんか箱が載ってるんですがこの写真でわかりにくいですね…。

で、このあとこんなところでこんなもの見てきました♪

キハ85形 キヤ97形
キハ85形 キヤ97形 posted by (C)りんてつキヤ97形
キヤ97形 posted by (C)りんてつ
キヤ97形
キヤ97形 posted by (C)りんてつ
キヤ97形
キヤ97形 posted by (C)りんてつ

レール運搬気動車キヤ97形です。ぜひ高速トロッコとして走らせていただきたいですw

30000系 ビスタEX
30000系 ビスタEX posted by (C)りんてつ

米野で入れ替え中のビスタEX。

ミッドランドスクエア 元旦
ミッドランドスクエア 元旦 posted by (C)りんてつ

ささしまライブから見た名駅高層ビル群。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月05日 17時18分09秒
コメント(7) | コメントを書く
[名鉄] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは。   AMK7575 さん
須ヶ口から普通になったんですね~

キヤ97形多分見るのは初めて・・・・
高速トロッコ、すごそうです♪(*^m^*)

さすがミッドランドスクエア、でも元日でないと見られないんですね・・・

(2008年01月05日 22時23分33秒)

Re:7011F 急行 知多半田行き   りんてつ さん
AMK7575さんこんばんは(^-^)
そう須ケ口から普通なんですよ…不思議な運用です…。
ミッドらンドですが3日実家側から見たら「正月」って出てましたよ(^_^;) (2008年01月05日 23時19分54秒)

Re:7011F 急行 知多半田行き(01/05)   中京 さん
こんにちは。本年もよろしくお願いいたします。
今年は3日に岡崎の実家に帰ったのですが、車でした。
当日岡崎インター付近で事故があったため、音羽蒲郡で下り、1号線を走ったのですが途中舞木検車場が見えました。
奥の方にクーラーを取り外した1000系が見えました
(編成不明)
初めて今の名鉄の車両の動きを実感したような気がします。
この7011Fですが、イベントで大活躍していましたね。P4では最後まで残るのかなあ、とも思っていますが、ぜひ引退まで子供達に夢を与えて欲しいですね。
展望車の先頭で嬉しそうに親子が話している姿は見ていて嬉しくなります。私も30数年前、父からパノラマカーの話を展望席を受けながら育ったので・・・
りんてつさん、東京からこれからも応援してますね。 (2008年01月06日 10時50分57秒)

超ニアミス   かっくん さん
おはようです。m(__)m
いやぁ、私とりんてつさんは1本の列車端と端にいたのですね。(^^ゞ
たぶん運転士さんが乗り込むときはまだ私はいたと思いますので最接近したと思われます。
先頭の展望席なら私のに写っていましたね。へへッ (2008年01月06日 10時53分00秒)

Re:7011F 急行 知多半田行き(01/05)   中京 さん
りんてつさん、短い時間での連続投稿すみません。
実はずっと、名鉄の車両や駅、路線を人間に見たてて物語を作っていました。今年は大きな動きがあり、少しずつ書いていきたいと思います。
よかったら皆様も読んでみてください。
http://9104.teacup.com/pano70011001mieux20012201/bbs?BD=14&CH=5 (2008年01月06日 11時14分47秒)

Re[1]:7011F 急行 知多半田行き(01/05)   りんてつ17 さん
中京さん
>こんにちは。本年もよろしくお願いいたします。
>今年は3日に岡崎の実家に帰ったのですが、車でした。
>当日岡崎インター付近で事故があったため、音羽蒲郡で下り、1号線を走ったのですが途中舞木検車場が見えました。
>奥の方にクーラーを取り外した1000系が見えました
>(編成不明)
>初めて今の名鉄の車両の動きを実感したような気がします。
>この7011Fですが、イベントで大活躍していましたね。P4では最後まで残るのかなあ、とも思っていますが、ぜひ引退まで子供達に夢を与えて欲しいですね。
>展望車の先頭で嬉しそうに親子が話している姿は見ていて嬉しくなります。私も30数年前、父からパノラマカーの話を展望席を受けながら育ったので・・・
>りんてつさん、東京からこれからも応援してますね。
-----
レス遅くなってすみませんm(_ _)m
こちらこそよろしくお願いします。
掲示板、見させていただきました。続きも楽しみにしています。
舞木の1000系は半田キャンペーンのラッピング車だった1018Fですね。そろそろ廃車回送があるはずです…。7011Fは最後まで残りそうな気がしますが…といってもその最後の時が刻一刻と迫ってきていますのでできる限り追いかけたいですね。 (2008年01月09日 04時14分39秒)

Re:超ニアミス(01/05)   りんてつ17 さん
かっくんさん
>おはようです。m(__)m
>いやぁ、私とりんてつさんは1本の列車端と端にいたのですね。(^^ゞ
>たぶん運転士さんが乗り込むときはまだ私はいたと思いますので最接近したと思われます。
>先頭の展望席なら私のに写っていましたね。へへッ
-----
こんばんは。まさかのニアミスですね♪かっくんさんの画像に自分が映っているとは思いもしなかったですしねw
残念ながら展望席は7000系キャップをかぶった熱心な方々がすでに座られていたので後ろのほうで控えめに座っていました♪ (2008年01月09日 04時17分14秒)

PR

プロフィール

りんてつ17

りんてつ17

お気に入りブログ

【街角グルメ】大井… jiyma21さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

【気まぐれミュージ… れーか8766さん
頑張れ!ひろたん! ひろたん!さん
ム~ンライト木曽路1… Rail-Starさん
西輝望見の戯言ブログ WestNozomiさん
Junky Junction 二木らうださん
充電期間 yosifumi1925さん
TrainMの日記&トー… TrainMさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

フリーページ

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.