148620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りらの徒然日記

りらの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月15日
XML
カテゴリ:スポーツ全般
昨日の夜、やっとやっと、GPシリーズ第1戦のスケート・アメリカ(スケアメ)の、ペアのショートプログラムと、アイスダンスのオリジナルダンス(OD)を見ることができました。
実際の試合からは、すでに2週間以上経っているんですけどねぇ。
しかも、「テレ朝チャンネル」というCS(うちの場合はケーブルテレビ)の有料チャンネルに加入しないと見られない。
うちは、そのために今月から加入しました。
まあ、月額630円なら許せるかな? ということで。

日本では、育っている選手がほとんどシングルということで、シングル競技ばかりが注目されますが、ペアもアイスダンスも、やっぱり見ていて面白かった!
シングルにはない技もあるし(例えば、ソロスピンとか、リフトとか、スロージャンプとか、ツイストリフト、等々)、2人の協調性がどうか? といった着眼点もあったりして、シングルとは違った楽しみ方ができるのです。

特に面白かったのが、アイスダンスのOD。
ODは、毎年課題が決められているそうです。
例えば、「タンゴ」とか「ワルツ」とか。
でも、今年はそれが少し変わっていて、カントリー、つまり民族音楽が課題なんだそうです。
また、衣装に関する制限が緩和されたり、小道具も使用がOKになったり(ただし、氷上に落としてしまうと、即減点1)。

その結果、まあ、まず見た目からも、すごく楽しめました。
ロシアの民族舞踊を選んだカップルは、やっぱりそういう衣装。
フラメンコを選んだカップルは、まさしくフラメンコの衣装。
(女性のスカートの裾の一方が長くて、競技中に踏んづけはしないかとドキドキしました)
アメリカのカントリーミュージックを選んだカップルは、ああウエスタンという格好で、男性は帽子をかぶっていたし。
(帽子も、今年から解禁になったそうです)
中東の民族舞踊を選んだカップルは、ベリーダンスのような衣装で、「そ、そこまで露出しちゃっていいんですか?」と思わず叫びそうになったし。
アフリカの音楽を選んだカップルもあって、このカップルは、衣装もそうですが、顔にもペインティングを施していて、「ああ、アフリカ!」という感じでした。

で、肝心の演技も、本当にバラエティに富んでいるし、みんなオリジナリティを出そうと、随所に工夫を凝らしていたので、どのカップルも、飽きずに見ることができました。
技もすごいんです。
さすが、GPシリーズに出てくるようなカップルともなれば、みんなすごいんですね~!
たとえば、ローテーションリフト(男性が女性を持ち上げて、そのままグルグル回るリフトのこと)なんかも、ポジションが難しかったり、何回かポジションを変えながら回転したり、もう人間技とは思えないような技が、次々と繰り広げられていました。

アイスダンスは、派手な技(例えば、ツイストリフトとか、スロージャンプとか)は禁止されていて、結構制約の多い競技なんですが、それだけに「いかに踊れるか」が重要な競技だと思います。
そして、「いかに見せるか」。
それを、昨日見たカップルたちは、どのカップルもみんなこなしていて、まさに引きつけられました。

アイスダンスの話ばかりになってしまいましたけど、ペアも面白かったです。
リフト、ツイストリフト、スロージャンプ、デススパイラル、ソロジャンプ、ソロスピン、コンビネーションスピン、などは、シングルでは見ることのできない技ですし、決まると、本当に見栄えがします。
特に、最後の方に出てきたカップル(=世界ランキングが上位のカップル)は、スロージャンプでも高さがあったり、リフトでも難度が高かったり、やはり人間技とは思えないくらい、すごいです。

ペアもアイスダンスも見ていてこんなに楽しいのに、有料チャンネルでしか見られないなんて、本当に残念なことです。
深夜でもいいから、地上波で、つまり誰でもが見られる環境下で放送すれば、もっとフィギュアファンも増えると思うんですがね~。

その点、やっぱりNHKはいい!
GPシリーズの最終戦が、日本でのNHK杯なのですが、NHK杯と銘打っているだけに、これだけは、テレ朝系ではなく、NHKで放送されます。
そして、全種目放送してくれます!
しかも(衛星放送を入れればの話ですが)リアルタイムで。
(地上波では録画放送もあります)
ペアやアイスダンスだけ半月以上も遅れたりしませんとも。

で、話は戻って、スケアメのペアとアイスダンスなのですが、昨日(というか日付的には今日)の深夜に、フリーを放送したんですね~!
しかし、到底起きていられる時間ではなかったので、レコーダーさんに頼んで、録画しておいてもらいました。
これから見ようっと!
めっちゃ楽しみ (^-^)

《追記》
そうそう、このスケアメのアイスダンスには、日本のカップルも出場していたんですよ!
キャシー・リード、クリス・リードという、姉弟カップルです。
お父さんがアメリカ人で、お母さんが日本人。
一昨年まではアメリカでやっていたのですが、昨年から日本代表として活躍するようになっています。
(練習拠点はアメリカ)
昨日のODも、なかなか素晴らしい演技でした。
これからも応援していきたいな。
フリーも楽しみです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月15日 21時46分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 はじめまして   アイネスターゲス さん
こんにちは。
私もアイスダンスがスケートの中では1番好きだったんですよ~
なぜ過去形か?やっぱり放送権が民法に移ってしまって観られる機会が減ってしまったからです。
今はCSが入るマンションに引っ越したので、契約さえすれば…です。
りらさん、私の言いたいことばっちり書かれてて「そーそーそーそー!!」なんて思いながら読ませていただきました。
また、遊びにまいりますね!!
(2007年11月17日 10時38分22秒)

 そうですよね~!   りら@3 さん
>アイネスターゲスさん

初めまして。コメントありがとうございます。
アイスダンス、いいですよね~!
もっともっと地上波でも放送してほしいです。
地上波の放送が増えれば、その良さに気付いて、ファンになる人も増えると思うんですがね。
リード姉弟もがんばっているんだし。

よかったら、また遊びに来て下さい!

(2007年11月18日 01時03分32秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

フリーページ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

たてじまロック タル虎6さん
レンジ日記2 レンジ100272さん
from Right Stand Bl… ray24さん
Tomorrow ~明日を… minako4649さん
右へ!左へ!センタ… 沖原佳典さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.