152301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢の続きは潮風の向こうに@riri_cafe

夢の続きは潮風の向こうに@riri_cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 26, 2007
XML
カテゴリ:映画

JAL国際線の機内で これがなんとも
懐かしい で・すかいシリーズ ^^

今日は らーめんで・すかい戴きながらブログ更新ちう
お取り寄せした30箱(きゃっ^^;
らーめんですかい

ハリウッドをカバンにつめて(原題はHollywood in a Suitcase)
著者は サミー・デイヴィス・ジュニア
訳者は 清水俊二
 (あの戸田奈津子さんのお師匠さん

歌手としても俳優・コメディアンとしても抜群の存在感を
持ってたサミー・デイヴィスが 実は 大の映画ファン
隆盛期のハリウッドをサミー・デイヴィスが思い入れ
たっぷりにスターや映画の舞台裏をあれやこれやと
Hollywood

第一章はボギー カサブランカ誕生秘話

中盤は やっぱり マリリン・モンローのヒミツ
ファンにはたまらない優しい一面 愛すべきMM
でんでん・・ Woodyさんにこっそり教えちゃお^^
マリリンはとっても男を喜ばせるのが上手だったお話
サミー・デイヴィスが太鼓判押してます

なんで西部劇には黒人のカウボーイがでてこないのか
史実では もちろん沢山いるのに・・

サミー・デイヴィスならではの視点が
映画の都 ハリウッドをまた一段と面白く

ロスから帰りの飛行機の中で読んだときに
おかげで ちっとも退屈しませんでした(笑

今は 新刊では在庫がナイカモしれません
図書館には きっとあるかな
早川文庫だったはず
詳しくは これ 見てね 
ハリウッドをカバンにつめて







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2007 07:58:11 PM
コメント(4) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ハリウッドをカバンにつめて Hollywood in a Suitcase(05/26)   Woody78 さん
ririさんからのお呼び・・・飛んできました。
> マリリン・モンローのヒミツ
なになに?
> 男を喜ばせるのが上手
何もしなくても悩殺されちゃうよ。

金髪がスキ! と言ったら ここのお友達から「金髪は・・・」と叩かれちゃった。でもスキなのはスキで仕方ないんよ。(勝手にしたら!)

浪越先生は「マリリン・モンローが新婚旅行で来日した時、胃痙攣で体調を崩したモンローに素手で触って指圧した唯一の日本人であった。」『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用。

先生が高笑いして「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」とテレビで言っていたのが懐かしい。

この治療院にはよく通いました。 Woody78
(May 26, 2007 09:01:51 PM)

Re[1]:ハリウッドをカバンにつめて Hollywood in a Suitcase(05/26)   riri_cafe さん
Woody78さまぁ~~♪

>ririさんからのお呼び・・・飛んできました。

☆ わっ なんとうれしや!!
  
>> マリリン・モンローのヒミツ
>なになに?
>> 男を喜ばせるのが上手
>何もしなくても悩殺されちゃうよ。

☆ きゃははっ おそれいりましたぁww

>金髪がスキ! と言ったら ここのお友達から「金髪は・・・」と叩かれちゃった。でもスキなのはスキで仕方ないんよ。(勝手にしたら!)

☆ Woody先生は 金髪がお好きっ
  メモメモ
  紳士は・・ 映画のタイトルどおり^^

>浪越先生は「マリリン・モンローが新婚旅行で来日した時、胃痙攣で体調を崩したモンローに素手で触って指圧した唯一の日本人であった。」『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用。

☆ きゃぁ!! なつかしの浪越先生~♪
  ほんとほんと うらやましいかぎり

 
>先生が高笑いして「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」とテレビで言っていたのが懐かしい。

☆ 良いですねぇ!!

>この治療院にはよく通いました。 Woody78

☆ えっ@@ さすがは われらがWoody師匠
  浪越先生の直伝!!
  その治療院は やっぱマリリンも泊まった帝国ホテルのお近く?
  
  
  
-----
(May 27, 2007 06:53:37 AM)

Re[2]:ハリウッドをカバンにつめて Hollywood in a Suitcase(05/26)   Woody78 さん
riri_cafeさん、

>  その治療院は やっぱマリリンも泊まった帝国ホテルのお近く?

じゃなくて、当時は春日町と本郷の中間辺りにありました。

まだ初期の頃です。腰を悪くして治らなかったので、遠くまで、電車賃かけて、高い治療費を払い、泣きでした。 あれ? 腰はどうなったんだろ? 今はなんともないけど・・・。変ねぇ~ Woody78
(May 27, 2007 09:14:18 AM)

Re:ハリウッドをカバンにつめて Hollywood in a Suitcase(05/26)   riri_cafe さん
おぉ~~♪ 

なんと 当時は春日町と本郷の中間辺りにあったのですね!!
う~ん いいなぁ このあたりの雰囲気と ぴったしかんかん
さすがは Woody師匠 通っておられたとは
腰の痛みもすっかり忘れるほどの やっぱり
秘術だったのですね・・

(May 28, 2007 06:23:46 AM)


© Rakuten Group, Inc.