015259 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のほほん日記

のほほん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

rii-kun

rii-kun

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

わかりません@ 10万円 べっ、べつにアンタのためじゃないんだか…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

ニューストピックス

2006年06月30日
XML
カテゴリ:グルメ
今日はレバ刺しGET!
写真はちょっとグロイな~…。ま、いっか。

とにかく、今日は焼肉。これはおーくんリクエスト。
早く帰って来ないかなぁ~。
レバ刺しって、昔は食べられなかったけど、大人になって好きになったものの1つ。
レバー(特に生)は好き嫌いがはっきり別れるものだよね。
でも、おーくんも大好きなので問題なし。
レバ刺しって食べると元気になる気がする(笑)

それにしても、「レバ刺し」は焼肉屋さんでしか食べられないものだと思ってた。
でも、ここ岐阜にきて、レバ刺しを売ってるお店を発見。

岐阜には「飛騨牛」というブランド牛がいる。
「安福号」という牛が元になっている血統牛。
名前通り飛騨地方で飼育されているの。
飛騨地方と岐阜市内は遠いけど、もちろん岐阜市内にも「飛騨牛指定店」がある。
その指定店の中の一軒で、「レバ刺し」を発見。
だから、飛騨牛のレバ刺しよん♪

しかし、「レバ刺し」は入手困難。
毎日あるわけではないのよね。
しかも、4時過ぎにならないと無理。
なぜなら、その日に屠った牛だから。らしい。
つまりは、ついさっきまで生きてた。って事!?
そう考えると、なんだか気分は……。
でも、鮮度重視の食べ物だから、これ以上に鮮度「良」はないよね。

ま、人間は生きてるものを食べるんだから、感謝しておいしく頂きましょう♪
おーくん曰く、このお店でGETするレバ刺しはウマイ♪
歯ごたえがサクッとしてて、臭みはない。
鮮度が良い証拠だね。さすがだ。。。
私以上にレバ刺し好きなおーくんの経験で言うのだから、本当なんだろうな。
有名焼肉店でも、その日によってレバ刺しの当たりが悪い事もあるんだってさ。

結局、笑顔で「いただきま~す!♪」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月01日 13時59分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[グルメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.