163137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不惑過ぎても惑いっ放し

不惑過ぎても惑いっ放し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ihisaki

ihisaki

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

教習マスター 年間… ヒロキチ9797さん
 教習指導員の役に… 指導員だなー。さん
桜パフェ 桜ミルフィーさん

Comments

ihisaki@ Re[1]:今年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、遅ればせながら本年も…
rose_chocolat@ Re:今年下半期に観た映画(12/31) こんばんは。 この中に、見逃してしまっ…
ihisaki@ Re[1]:2009年下半期に観た映画(12/31) rose_chocolatさん、お久しぶりです。 …
rose_chocolat@ Re:2009年下半期に観た映画(12/31) 『パチャママの贈りもの』は未見です。 …
ihisaki@ Re[1]:2009年上半期に観た映画(07/04) 逆立ち天子さん、メッセージありがとうご…
2006.09.20
XML
テーマ:初心者(409)
カテゴリ:免許

車に乗り慣れないときは、あらゆる場面で緊張するケースが出てくると思います。私の苦手パターンを挙げると、「信号のないT字路での右折」があります。車

つまり道路の突き当たりを右折するケースです。信号があればどうってことないのですが、信号がないと、当たり前ですが双方向からの車の動きに注意しなければなりません。ついでにその道路の交通量が多く、かつ左右の見通しが悪かったりしたらもう最悪です。号泣

もし左右から来る車の見落としがあったりしたら、事故になりかねません。でも大丈夫、事故に遭わない方法があります。それは・・・

無理にその場所で右折しない!!! ことです・・・

「何だそりゃ!?」と思われた方、多数いるかもしれませんが、事故に遭わない方法のひとつに、「危険な場所は避ける」という方法もあるのです。

自慢じゃありませんが、私、上記のパターンの道路は、交通量が少ないとか、左右の見通しが良いとかの場合以外は、極力避ける様にしています。なあに、その分15分も時間に余裕をみておけば、何の問題もありません。わざわざ事故を起こしやすい道路を、無理して通る必要はないのです。

もちろん自信のないポイントを克服する為に、ひたすら無理して通る、という方法もあるかとは思いますが、私は無理したくありません。大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 17:21:19
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.