185544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一言日記「きょうのできごと」

一言日記「きょうのできごと」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りす(いじゅういん)

りす(いじゅういん)

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

ちょっと休憩 わかだいさん
天使の小部屋 天使のつばささん
結婚生活ってどんな… ゆうな1205さん
Tomorrow is anothe… caco-c*さん
熟子塾 熟子さん

カテゴリ

コメント新着

りす(いじゅういん)@ ☆熟子さん★ ブームに乗っかっちまいました! とりあ…
熟子@ Re:お引越しのお知らせ!(10/16) 引越しブームね! FC2、できれば雨風呂で…
りす(いじゅういん)@ ☆熟子さん★ 高いですよね~^^; でも、パワースマ…
りす(いじゅういん)@ ☆天使のつばささん★ 高いですよね~^^; うん、普通は病院…
熟子@ Re:ベビースマイル(10/12) うん、たしかに高い。。。 しかし、二人…

ニューストピックス

2010年02月17日
XML
カテゴリ:祝☆2人目ご出産
赤ちゃんの1カ月健診(16日に受けてきました)とか、
この1カ月のこととか、私自身のこととか、
いっぱい書きたいことがあるけど書く時間が全然ない…
ま、とにかく今日は出産記録第二弾を書きたいと思います。
→第一弾はこちら

今回は赤ちゃんとご対面です~。

+ + + + +

だんだん強くなっていく陣痛にたえつつ。
病院は昼食の時間になった。

陣痛真っ最中だし、ごはん食べられないかな…

なんて思っていたけど、私のところにもごはんを持ってきてくれた。
この日の昼食は、焼き魚とかぼちゃだった。

(か、かぼちゃ!嬉しい~!!きらきら


妊娠後期になってものすごく食べたくて食べ続けていた食材の
ひとつが、かぼちゃ。
それが、出産当日のお昼ごはんに出るなんて。

これは、「がんばれ」というエールを神様が送ってくれたのか?
なんてことを思ってしまうくらいに嬉しく思った。

寝ながら食べるようにしてもらったけれど、点滴をされていて
うまく両手を使うことができないうえ、右側にセッティングされたので
利き手が下じゃ食べられなかったので、かぼちゃ食べたさに
体を起して食べる私w

かぼちゃを食べている時だけは
陣痛のことを忘れてハッピー♪になれました。


全体の半分ぐらい食べたところで、もう食べ続けられないな、
と思って食事を終えて。
体を横にしたとたん。

ズッド――――――――ン!!!

陣痛のビッグウエーブが。
しかも、

いきみたい

を飛び越して

いきんでしまう

にいきなりなってしまいました。

看護師さんに食事を下げてもらっていたので分娩室に1人だった私。
あわててナースコールを押す。

私「痛い!いきんでしまう!」

そう叫んでた。

「静かに」「落ち着いて」
そう言ってなだめる看護師さん。

連絡を受けて飛び込んできた先生に私は
「痛い」「助けて」
と叫んだ。
先生は「分かった、助けるから」と言った。

そうは言ってももう我慢なんてできない。
私はパニックになってしまった。

いきみのがし?いきみかた?
そんなの頭から吹っ飛んで。

その場にいた看護師さんや先生がみんなで
「静かに」「声を出さないで」などと言っていたけど、

無 理 !

叫び声をあげて、いきんで。


赤ちゃんの泣き声が聞こえてきた。

――うまれたんだ。
放心状態の私。

(ナッチのときより大きな泣き声だな)

そんなことを頭の片隅で思った。
おなかの上に乗せられた赤ちゃんも、実際ナッチよりも大きくて。
元気な赤ちゃん。
よかった。

そう思った。

12時40分。
体重は2770g。
身長は50cm。
元気な男の子でした。


産後はナッチのとき同様、処置が痛いこと痛いこと。
会陰切開のところに麻酔をする暇すらなかったので
後から麻酔を打ってもらったけど…麻酔したって痛いよ!
しかも結構裂けたところも多かったみたいで、かなり長いこと
先生は縫っていた。
※後日談:お尻方向にも裂けたみたいで、産後初めての●のときに
 痛かったです…

そして、「子宮の戻りが悪い」とのことで。
ぐりぐりぐりぐりおなかを押されまくり。

「痛い痛い痛いいだいいだい~」

かわるがわる、看護師さん、助産師さん、検査技師さんにまで
おなかを押されて。

おなかを押していると子宮が戻るけど、手を離すと
ゆるんでしまうのだそうで。
情け容赦なく押されました。

 これに関しては、以前どこかのブログで
 「子宮の戻りが悪くて退院後大出血した」
 という記事を見かけたことがあったので、
 痛いけどどんどんやって!って思ってた。
 退院後に大出血なんて冗談じゃないもん。


そして痛かったのが後陣痛。
陣痛並みの痛みがぐぐぅ~っと襲ってきた。
初産より2人目のほうがキツイとは聞いていたけど、これほどとは…

(でも、もういきみ逃しとか、呼吸とか、考えなくていいんだよね)

そう思ったら気持ちは楽だった。
夜までかなり痛かったけどね…。


処置が終わったところで、ナッチのとき同様に胎盤を見せてもらって。
婦長さんに「へその緒が1回巻きついてましたよ」って言われた。

あら、ナッチのときと同じ。
へその緒って、そんなに巻きつきやすいのかしら?
一時期ぐりんぐりんとおなかの中を回ってた赤ちゃんだから、
その時に巻きついたのかな?

でも、何ともなくて元気で生まれてきてくれてよかった。


それから、ひょいっと、電話の子機を渡されて。
「ご主人に電話して」と。

あれ?夫、ナッチを私の母に預けてここにいてくれる
はずだったけど、いないのかぁ。

(……電話をかけろと言われても雫

夫の携帯番号を覚えていない私。
病室から携帯を持ってきてもらって、夫に電話しました。


夫「もしもし、どうしたー?」
私「あ、えーと、生まれました」
夫「生まれたぁ!?」

どうも、生まれるのはもっと後になると言われていて、
自宅に帰って実家、義実家の人たちとお昼を食べて
ナッチの荷物を夫の実家に一回持っていこうか、なんて
話をしていたところだったそうで。

ばたばたと、みんなに来てもらうことになりました。
私はまだ分娩室で安静にしていたので両親や義両親には
会えませんでしたが、夫は分娩室に来てくれて、
赤ちゃんとご対面。

夫は、赤ちゃんを見て、どう思ったかな。


ようこそ、赤ちゃん。
これから父ちゃん母ちゃん兄ちゃんと仲良く暮らそうね。

+ + + + +

産後すぐに赤ちゃんとのツーショットを撮ってもらったけど、
放心状態の私がしっかり写ってますw

まさか、2人目の出産なのにパニック状態になるとは
思っていませんでした。

後から言われたのは、昼食時体を起こしていたことで
お産が進んだのではないかということ。

そんなこと言ったって。
左腕には点滴の針が刺さってるし、右側に食事を置かれて
寝たままじゃ右利きの私はうまく手を伸ばして食べることは
できなかったよ~。

かぼちゃ食べたかったしさ(^^;)


そんなドタバタ出産。
分娩時間5時間15分(と母子手帳には記載)の中身、でした。

2人目って、本当に分娩時間が短くなるんだね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月17日 17時13分30秒
コメント(8) | コメントを書く
[祝☆2人目ご出産] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.