458156 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リツノサンデー

リツノサンデー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2005.10.17
XML
カテゴリ:思う。
今日は調子が悪かったので、早く帰りたかったのだけれど、結局遅くなってしまった。
お友達も仕事をしてたからいいのだけれど。

仕事は、やっぱり「やりがい」が大事だな。
「させられてる」だけだとモチベーションはとことん下がる。
ただ、限られた仕事内容の中では難しいといえば難しい。
今の職場でどうしたいとか、どうなりたいとか、ちゃんと考えたことないし。

そこで今は、お友達ががんばってるから、というところにかなり助けられてるというわけ。
別のチームの人でも、その辺で会うと、最近どぉ?忙しいの?なんて言葉を掛け合う。
忙しいけど、たまにはご飯食べに行きたいからさぁ、なんて言われると嬉しいし。
そう考えると、頑張ろうねという気持ちが、口に出さなくても、伝わる。

先日の話に戻るけれど、頑張らないのも、うまくやる秘訣だということが分かる気がしてきた。
夢中になりすぎて、わざわざ嫌いになったり、イヤになったりすることもない。
そんな時は、少し離れみよう、早く上がってお洋服でも眺めて帰ろう、
お菓子でも買って帰ろう、お菓子でも作ろう、そう思うようにもなった。

今日ある人が、何かあっても発想の転換で都合のいい解釈を自分でつけて乗り切ってる、
というようなことを言ってた。

  欲がなく、人を悪く思わない人。

そうやって、ストレスなく乗り切るのはオトナだな、と感心した。

私は、負けず嫌いで、人によく思われたくて、強くなくっちゃいけない、かっこよくなくちゃと、
あれこれ忙しく考える人間なので、けっこう力、入りすぎてるかも、と時々反省したりする。
性分だから仕方ないのだけれど。あー、欲張りなのかな。

「リツは飲めば治る」という説もあるが、そうでもないことも多いよ!←弁解。
(でも、この説、けっこう好き。)

無駄に力を入れると、確かに中身も外見も不細工になっていく気もするし。
だから、そんなことしなくても、素敵に上手に生きてる人は尊敬する。
だったら、せっかくお手本がいるのだから、少し見習って、目指す方向を変えるのもいいね。
眠くもなれば、文句を言いたくもなる。大変なのはみんな同じのはず。
ちょっと疲れたら、その人を見て、思い出そう。もっと上手にやれるように。
お茶でもいれて一息つくみたいに。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.18 01:00:50
[思う。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.