458211 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

リツノサンデー

リツノサンデー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2005.10.25
XML
カテゴリ:思う。
久石譲さんの今年8月のコンサートの模様を先日テレビでやってたのを見ました。
『ハウル』の曲が多かったけれど、生憎『ハウル』は観てないなぁ。
オーケストラはいいですね。いろんな音を探してしまいます。
しかも、映像で見ると、聞き逃しそうな音も、目で追える。目から聞こえる。
サントリー伊右衛門のCM曲「Oriental Wind」も聞けました。
タイトル、ステキですよね。

「曲を作るのには、時期(タイミング)があって、
今は作れないもの、あの時ではまだ作れなかったものがある」みたいなことをお話していました。
ものを作る人ってよくそう言いますよね。余所でも何度か聞いたことがあるな。

それならば、今しか作れないもの「=今しかできないこと」をやっておかなきゃなぁ、って改めて思いました。
今ならあの人が言ったことが解かる、とかもあるし、前は許せなかったことが許せたり、
諦めてたことをまた何とかしてみようという気になってみたり。


季節が変わったり、お天気が変わったり、誰かと話をしたり。
きのうの月、きょうの月。
確実に昨日とは何かが変わっていくはず。
人の気持ちも変わる。私も変わる。

ナッチと遊んでる時は、「こうやって、楽しい分、お別れに近づいてるんだなー。」って漠然と思っていました。
考えてみれば、わたしの周りの人たちも同じだぁ。
季節が変わる時も、また来年、って思うけれど、
「今年の夏」は二度とないもの。
いろんなものに、お別れしながら生きてるのかも。
同じものを見ても、同じ人と話しても、明日は違く感じるかも、
というより、(必然)違って見えてくるものかもしれないし。

あと何回の夏を過ごすのか分からないけれど、
ただ歳をとるだけじゃなくて、ちょっとずつでも賢くなりたいと思います。
ちょっとずつでも上手に生きられるように。
満足できる自分に近づけるように。
若さを失うのは、その代償だと思わないと。
そ、若さともお別れしながら生きてるね(笑)。
ただ歳をとるだけじゃ、やってられね~(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.25 22:28:26
[思う。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.