43127302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2024年06月26日
XML
カテゴリ:ガーデニング


​​​​今日は一日曇り・・洗濯物は部屋干し
部屋干し用の洗剤は日頃から使っています。
柔軟剤の香りはあまりしない・・
匂いに鈍感になったのか 
それとも メーカーが香りを抑えているのか

匂い 臭い 同じ読みでもイメージが違う
それと同じで同じ柔軟剤でも いい匂い 嫌な臭いと
好みで随分と 受ける感じ方が違ってきます。
私は一時 ソフランのオレンジ色ばかり使ってました。
今は何でもいいって感じ

エキナセアが5種類さいています。
本当はもっとあったのですが、4種類ほど消えてしまいました。
種も親株の周りに蒔いていたのですが、出てない。




草花って、大切に育てれば いいってもんじゃ無いのよね。
それぞれのお庭によって、育ちやすい草花ってありますね。

私みたいに年中、土を耕したり、植え替えたりしてると
エキナセアは育ちにくいのかもしれません。

知人のお庭に行った時、こぼれ種から育ったエキナセアがいっぱい咲いてた。
この人のお庭は自然に任せてて 雑木林のようにしてた
それがエキナセアと相性が良かったのでしょうね。

逆に我が家で育てていた草花をその方のお庭に株分けして植えても
全然育たなかった・・ 土の問題もあるかもね。



5月 友人のお庭に行った時 白い斑入りの木がとても素敵だったので
挿し木にしたいから 一枝頂いて来ました。
一か月経ったので 抜いてみたら 100%根っこが出てました。




ハクロニシキ 苗木 5.5号(e10)

生垣にしてもいいし、スタンダード仕立てにしてもいいと書いてました。
成長が早いらしいので2.3年後に 期待しましょう。


ムクゲの「紫玉」も100% 根っこがかなり伸びてました。





まだ植える場所が決まらないので とりあえず 10センチポットに植えました。



ハクロニシキは夏の強い日差しには弱いらしいので 
秋口まで 半日陰の場所で育てます。



コボレ種から育っていた ビオラも鉢上げしました。



みんな花がついてましたが、根っこに栄養が行くように
花や徒長した茎はカットしました。

どんだけ ビオラが好きなんやーーー!!



ブッドレア
あまり大きくならないタイプです。 極矮性

去年の今頃 買ったこの花 お店によって お値段が倍ちかく違った。
最初のお店では1500円位したけど、次のお店ではその半分くらいだったから
また買いました。・・・どちらも元気に育ってます。
 ​ ​



猫のヒゲ 
去年は白の猫のヒゲを育てていた記憶がありますが・・多年草らしいが
冬越しがネックだと 検索したら書いてた。



開花期は6月~11月    割りと長い
暑さに強くとても丈夫   フンフン♪
乾燥には少し弱い     わかった♡
剪定枝を水挿しして増やせるらしい ♡

​​​​

猫のヒゲで話は変わる


夕べもまた、ポンちゃんに似た子猫がやって来ました。



目が水色 ポンちゃんと同じだ


キョロキョロ オドオドしながらトラちゃんの餌を食べてたら・・・




余程、怖かったのか・・・💩をちびってました。
今夜はまだ 一度も来てません。










皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。


line-h-06.gif


皆さんの応援ポチが  励みになっています



良かったなと思った方、応援してね。



line-h-06.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月26日 00時00分45秒
コメント(6) | コメントを書く


いつも私のブログに来て下さってありがとうございます。

人気ブログランキング
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.