550630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪slow start な日々in Australia♪

♪slow start な日々in Australia♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

neroli_orange7

neroli_orange7

Category

Comments

maki5417@ Re:バンコク3日目の朝、今日も弾丸スケジュール!!(01/05) オリエンタルにも水上バス乗り場がありま…
あい@ 美味しそうですね 最近は、イタリア人もスプーンを使ってパ…
☆rokogirl☆@ Re:My best friends &その他色々(04/16) 見たことのある場所が出てくるので楽しい…

Favorite Blog

『甲州夢小路』で桔… nyaanyaさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
ショコラの想い アン・ショコラさん
毎日を記念日に。 さゆりm-_-mさん
シドニーより~くい… マフィンシドニーさん
2011.04.12
XML

またまた大変ご無沙汰しています!!
気付いたら前回の更新から3ヶ月以上経っていましたびっくり

その間に日本では大きな地震が起こり、多くの方が被災された様子をこちらのTVや
インターネットで毎日見ていました。

私の自宅は岐阜県にあるので、家族や友達には影響はなかったものの、地震による津波
や原発の被害情報を目にする度、毎日胸が痛んで「私は何の影響もないオーストラリアで
ノホホンと暮していていいのか?」と思ったりして、地震直後は暫く気が滅入ってこちらでの
生活を楽しめないでいました雫
もう語学学校も終了していたので、一時は帰国しようかと思ったり・・・。

でもこちらの友達や街で会って少し話しただけの人たちにも「あなたの家族や友達は
大丈夫か?今が一番悪い状態だからこれからは良くなるばかりだから、元気を出して!」
と励まされたり心配して貰えたりして、「今帰国しても私の英語はまだまだだから、もっと
上達しないと帰れない!」と思うようになり、留まることにしました。 

被災されて亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、一日も早く皆が安心して生活が
できる日が来ることを祈っています。


さて、こちらでの生活は、2ヶ月前に通っていた語学学校学校も終了して、同時期に学校に
いた日本人の友達の多くはManly(Sydney)を離れて、2ndワーキングホリデーvisaを
取得すべくファーム(農場)に行ったり、変化を求めて他の都市に移動しました!!
ヨーロピアンやブラジリアンの友達たちも学校を終えて、続々と帰国しているのでどんどん
寂しくなっていますしょんぼり

昨日は、数ヶ月同じ家にスティしていた、1歳年下のフランス人のMagaliが帰国して、
彼女とは年齢も近かったこともあり、 20歳前後の子が多い学校の友達とは出来ないような
深い話が出来て、とても仲良くなれたので、見送る時は二人とも号泣でした号泣

こうやって海外にいると、日本では絶対に出会えなかった人たちに出会う素晴らしい機会に
恵まれる一方、常に別れを繰り返さないといけないのがツライです(>_<)

来週は、ホームスティが数ヶ月一緒で、私にとって色んな意味でインパクトが強かった、
超naughty boysのアレッシオ&マッシミリアーノが、半年の滞在を終えてイタリアに帰国
するので、また一層寂しくなります(;_;)

でもこうやって色んな別れを繰り返す一方、色んな国に友達が出来たので、将来彼らを訪ねて音符
遊びに行くこともこの先の楽しみに加わりました
フランス、イタリア、スイス、メキシコ、ブラジル、モンゴル、韓国には仲良くなった友達たちが
いるので、遊びに行けそうです♪(^-^)/(^-^)/♪


前置きが超長くなってしまいましたが、更新していなかった数ヶ月間の写真を少々アップします。
190044_10150133354839206_610419205_6335932_1033037_n

ある日のマンリービーチ。

これは一眼レフカメラで撮った友達から貰った写真です。
撮影日が違うとは言え、私が撮った下の写真と比べると段違いです!
やっぱデジイチ欲しいなぁ~。
タダ大きいから持ち運びがなぁ、っていつも思って手が出せずにいます。


CIMG2410

こちらもマンリービーチ。
最近は秋が近づいて来ているので、ビーチにいる人も少なくなってきました。
マンリーはビーチの町なので、夏が終わるととっても寂しい雰囲気ですしょんぼり

CIMG2408

こちらは、よく私たちがBBQをする為にマンリーからシェリービーチに行くまでの歩道から
撮影したもの。
マンリービーチから徒歩15分くらいでシェリービーチに到着します!!
シェリービーチは波も穏やかで、シュノーケリング熱帯魚にgood!らしい(したことないけど、笑)


149252_108076459261445_100001772747345_62557_3815836_n

学校のアクティビティで、だいたい月イチくらいで金曜日の午前中の授業が終了後に
それぞれスーパーマーケットで食材を買って、シェリービーチに向かいました歩く人

オージーはBBQが大好きなので、ビーチや公園などに鉄板を備えた無料のBBQコンロが
あるので、材料だけ買ってこればすぐにBBQが出来ちゃいますスマイル

こちらは上の写真のようにパティやソーセージを焼いて、パンに挟んでバーガーやホット
ドックにして食べることが多いです!お手軽だからかな?
(私も写ってますね、笑。&まだだいぶ太ってた頃のアレッシオも。アレッシオは、半年で特別何もしてないのに17キロも痩せたらしい。それだけイタリアの食事が美味しくて、オーストラリアが・・・ってことですね)

CIMG2256

こちらも全て学校の子達です。

CIMG2261

この日が学校の最終日だった、クラスメイトのスイス人のステファニー(左から2番目)と
同じくクラスメイトのモンゴル人ドクターのオユンナ(右から2番目)とカメラ

オユンナはまだこちらにいますが、ステファニーは数ヶ月前にスイスに帰国しました飛行機

CIMG2224

ステファニーの最終日の授業は、彼女がカフェコーヒー好きなこともあり、先生のマイケルの提案で
お天気も最高にヨカッタので、カフェでTake awayして、屋外でフリートークしました。

目を閉じちゃっているけど、ドイツ人のパトリシア、スイス人のステファニー、ブラジル人のタミレス、
スイス人のコリーン&日本人のシホさんとともに。
気付いたら、この時のクラスメイトは全員女の子でしたスマイル

BBQ on Sherry Beach
(左からフランス人のマーク、スペイン系スイス人のアヌック、フランス系スイス人のフローレンス、先生のマイケル、そして私)

そう言えば、クリスマスイブも金曜日だったので、学校終了後は、即BBQへ!!

日本人は、私を含めて日焼けするのが好きではないのですが、ヨーロピアンの子達は日光浴晴れ
大好き&日焼けがステイタスなので、天気がイイ日はほぼ毎日ビーチに行っています。

何度もヨーロピアンの子達にビーチに行くのを誘われ、断る度に「何で行かないのか?
ビーチが嫌いなのか?ビーチに行かずして、一体何してるの?」と言われ続けましたよ。

まぁ、日焼けだけの問題でもないのですが・・・。(20歳前後の彼女たちのナイスバディの
横に並ぶ自信ないですから)

クリスマスイブの日もジリジリ焼けるような天気だったので、シェリービーチに着いた途端、
ヨーロピアンの子達は水着にチェンジ! サンタ帽と水着のコントラストがイイですねダブルハート 

playing football on sherry beach

そしていつもだいたいBBQが終わる頃には、男の子たちはビーチバレーならぬビーチ
サッカーサッカーを始めています。(左端:アレッシオ、隣の後姿はマッシミリアーノ、他は分からず)

CIMG2338

この写真を撮った時は12月の真夏だったので、夕日が沈むのも夜の8時半頃でした。
BBQを終えて帰ろうとしていた時のShelly beachからの夕焼けです。

76886_114281438638826_100001709113476_103545_331298_n

こちらはマンリーワーフで撮った夕暮れ時の様子です。

次回も学校の友達の様子を中心に記事をアップしますね♪(いつになるか分からないけど)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.13 05:48:00
コメント(2) | コメントを書く
[オーストラリア生活♪♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.