|
カテゴリ:ろぐたの日記
我が家の目の前が気田川という事もあり「釣りでもするか!」とやり始めたました。失敗を重ねながらやっと一匹釣り上げました~
サツキマスです。 最初はイワナ?アマゴ?と区別がつきませんでしたが、makosa1師匠に教えていただきました。サイズは小さいですが中学校以来の成果としては上々です。 サツキマスもニジマスも外来種になりますが、各河川で自然繁殖をしており、生態系を崩してしまっている現状があります。 気田川と言うと「鮎釣り」で有名です。 しかし、今は養殖の鮎しか見られないのが現状で、群がっている稚魚をニジマスやサツキマスが追いかけ廻している状態です。 外来種を放流した事だけが原因ではないと思いますが魚種の少なさは私も気になっていました。 本来であれば多種多様な生物が住む「恵みの川」だと思うのですが、皆さんの川はどうですか? ダムが出来たことによって下流と上流で魚たちが行き来出来なくなった事が生態系へ影響しているのかな?と思いますが、こう言った問題をしっかりと考えた上で開発事業を考えてもらいたいですね。 ★ネイティブアメリカンの言葉★ 「私たちは何かを決める時、七代先のことを考えて決める」 自分たちの欲や利便性だけのためたでなく、子孫がずっと幸せに暮らしていくことが出来るために・・・と考えてたこの言葉!めちゃくちゃカッコイイです。現代の私たちの生活に「ちょっと待て」と言っている様に思いませんか? 外来生物法 http://www.env.go.jp/nature/intro/ お詫びと訂正 気田川本流でのルアー釣りは禁止されているとの事が解りました。 不適切な内容を掲載しました事をお詫びいたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ろぐたの日記] カテゴリの最新記事
|