839025 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


ニューストピックス

2007年11月06日
XML
カテゴリ:ドイツ人マミ
昨日はドイツ語のレッスンでした。
昨日は簡単な動詞を使った会話の練習を
みんなでしたのでとても楽しかったです。
相変わらずわたしは落ちこぼれであり、
アルファベットすらスラスラ言えないのです。
高校、大学と落ちこぼれでしたから、
慣れてはいるのですが、
くっそー負けるものか、と思っているうちはまだいい方で、
それを超えると、ま、いっかーどうせダメだから、となります。
そうならないように頑張りたいです。
わたしはいつも「ま、いっかーどうせダメだから」でした。
昨日会話でペアになったクリスティーナは
もともとかなりしゃべれるので、
足を引っ張ってしまったことと思います。
彼女は同居人38ちゃんの友人で、
このクラスで偶然知り合いました。
日系企業に勤めていて、日本語もペラペラです。
いいなー。

帰りにバスに乗っていたら、ボルゲーゼ公園内の映画博物館に
“LOREN”と書かれた幕が掛かっていたのが見えて、
思わず泣きそうになりました。
イタリアを代表する大女優
ソフィア・ローレンの企画展をやっているのでしょう。
わたしはソフィア・ローレンと
マルチェッロ・マストロヤンニの映画が大好きで大好きで、
『昨日・今日・明日』などを見ると嬉しくなってしまいます。
フリマの日の朝も偶然テレビを付けたらソフィア・ローレンの特集で、
彼女の妹がインタビューを受けていました。
デビューするきっかけやケーリー・グラントと秘密の恋など、
楽しいエピソードがたくさん聞けました。

ローマには見たいものがいっぱいです。
オーディトリウムではJAZZフェスティバルがあって、
メシオ・パーカーやリー・コニッツ、ジョシュア・レッドマンなどが来るし、
展示館では駒形克巳さんの展覧会があるみたいだし、
ボルゲーゼ美術館にも行きたいし、
バルベリーニ宮のベルニーニ展もまだ観ていません。

駒形克巳さんの展覧会はブルーノ・ムナーリに捧げる、というもので、
ブルーノ・ムナーリはもう亡くなってしまいましたが、
わたしの大好きなデザイナー兼絵本作家なのです。
その彼に影響を受けた駒形克巳さんの展覧会がローマであるのです。

駒形さんには特別な思い入れがあります。
2001年の4月、わたしがローマに住むために成田に向かう時に、
見送りに来てくれた友人ぶっちぃが
彼の『PACU PACU』という青い絵本をお餞別にくれました。
今では本屋さんの社長さんをしているぶっちぃ。
彼女がローマに来られるなら一緒に行きたい展覧会です。

本当にわたしは欲張りです。
映画“SETA”(『シルク』役所広司、中谷美紀らも出演)も観たいし、
たまっているドラマも見たいし、
本も読みたいし、たくさん昼寝もしたい!
日本に帰ったらShiodomeitaliaクリエイティブ・センターでやっている
ブルーノ・ムナーリ展を見に行きたい!
ドイツ語もきちんと勉強したい!
どうしたらいいのだろう。

借りて見たテレビのドキュメンタリー番組で、
スポーツ義足を作る人を紹介していました。
彼の作った義足は足を切断された人たちに、
歩いたり走ったりできる手段だけではなく、
生きる道や勇気を与えています。
そんな偉大な事を人に与えられる彼を
とてもうらやましく思いました。
わたしにはそんなことは一生かかってもできないのです。
ぼーっと昼寝するのでせいいっぱいなのです。
どうしたらいいのだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 01時06分47秒
コメント(6) | コメントを書く
[ドイツ人マミ] カテゴリの最新記事


プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

コメント新着

 ROMAMI@ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
 eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
 ROMAMI@ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
 mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
 ROMAMI@ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

お気に入りブログ

♪Happy Happy♪ ☆★☆うさこ☆★☆さん
ようこそぶくぶく3の… ぶくぶく3さん
ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん
再挑戦への記録☆目指… ochie♪さん
サルデーニャの海と… MHSYさん

© Rakuten Group, Inc.