イタリアのお水は硬水で石灰が多い。 だからやかんやなべでお湯を沸かした後洗い流さないと白い石灰が残ります。以前、鉄分を取りたかったので南部鉄の釜を日本の両親に持ってきてもらいそれで毎日お湯を沸かしていました。その南部鉄の取り扱いに手で内部を手で触ったりしないでよく乾燥させるようにと書いてあったので使った後ただ良く乾かす事だけ気をつけてました。
しかしただ乾燥させるだけだと釜の中に石灰がたまり真っ白くなり、ただの鉄釜だけと違い乾燥しにくいみたいでいくら乾燥させても白く覆われた内側にテンテンとサビが付いてしまうのです。
2年くらい使ったあとあまりにも真っ白なのでお箸を使いその白い石灰の部分をはがしてみました。 そうするとその下はサビで真っ赤。 これをそのまま使ってもいいものなのか? 疑問です。 今は違うものでお湯を沸かしてるんですけどね。
ここ1年半くらいは水をフィルターに通し、石灰を取るようにしてますがすでに付いてしまった鉄瓶の石灰をどうしようかと思ってます。
普段、石灰が付いたコップやお皿、なべなどはお酢を使って取ってます。これがよく取れるんです。
でも疑問の
1、石灰の付いたこの鉄釜をお酢でクリーニングしてもいいものなのか?
2、さびた鉄釜をそのまま使えるのか?
それと
3、こういう石灰の多い水をフィルターなしで飲んでいて体に良いものなのか?
イタリア人は水を買う人も多いけど生まれてからずっと水道の水を飲んでいるという人も多いです。たまに腎臓結石の原因は石灰の多い水を飲んでるから?何てことも聞いたことあるんですけど本当でしょうか?
ニュースによるとイタリア?(もしかしたらロ-マかもしれません。)の水道水には自然のミネラルが入っていて体に良いという事を言っていました。水をきれいにする塩素は水をコップに入れてそのまま30分~一時間くらい置いておくと蒸発するそうです。だから石灰水のことだけを除けは水道水も悪くはないんですよね。
誰か知ってますか??? 教えてください~い。
P.S.
うちの目の前にある噴水。 ここのお水冷たくて美味しいんです。地元の人もそうですが観光客の人々もここを通るとボトルにお水を入れて行きます。 このお水は山の方から来ているような事を聞きました。 水道水と違うので塩素の匂いがしない気がするのは私の思い込み???