697596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.18
XML


​【プランテーション ガイアナ2007】​


プランテーション ガイアナ2007

​​​ガイアナのラムです。

僕の中でプランテーションのガイアナと言えば、シングルカスクコレクションの「​ガイアナ2008​」が思い出されます。
マロンペースト入りのデメラララムといった感じで凄く美味しく、日本国内ではまだ流通があるので、僕はまだ未開封のやつを1本キープしてるほど大好きなラムです。

今回のやつはヴィンテージコレクションというカテゴリーで、フェランカスクによるダブルエイジングのみ。
発酵は1週間で、2007年蒸留、2022年ボトリング、蒸留はポートモーラント・ポットスティルとコラムスティル、バーボンカスクでのトロピカルエイジング13年、フェランカスクでのコンチネンタルエイジング2年、度数51.0%、というスペックです。



香りは「2008」系統で、エルドラド15年やパッサーズほどポートモーラントすぎない、クセの無いデメララといった感じ。
甘くコク深い黒糖キャラメルにクローブ、シナモンが少し溶け込んだあの香りが力強くあって、その他の要素は控えめです。
フェランカスクのフルーティーさもそれほど感じられません。

飲んでみても同様で、風味的には黒糖キャラメルとクローブなどの微量スパイス、少し蜂蜜やある種の花、チョコレートっぽさも感じられます。



全体的にはオイリーで厚みのあるリッチなボディで飲みごたえ抜群。
革製ギターストラップやメントールなどの一部のデメララにある(と僕は思います)クセがないので、濃厚なのに飲みやすく、僕はとても気に入りました。

「2007」の方が栗要素のおかげで風味的には複雑なのですが、ラムそのものは今回のやつの方が上等な気がします。
熟成年数がこちらの方が長く、度数もこちらの方が高いので、そういうのも影響してるのかもしれません。

やっぱりガイアナ:デメララって美味しいな、と思った1本でした。

​【僕の評価】5段階中5+










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.18 20:50:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.