157663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロリエさんのごく稀にアタリ的RS生活。

ロリエさんのごく稀にアタリ的RS生活。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロリエ。

ロリエ。

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

今日の風 明日の風 ちぃ&ちぃさん
トニーさんの日記^^ はまだ(69)さん
44444and11111 44444and11111さん
こんなヤツいてもえ… Rodrigesuさん
A Cloudy Memory EXIT13-Eさん
貧乏剣士だって頑張… セフィボブさん
隠居→地味に復帰→?… りふ@らびゅさん
ぴっと♪とイタズラっ… pit_0404さん

Comments

翔鶴/さぁ@ わたしは 最近は天使をやっております(笑) ロリ…
携帯よりサーセン@ Re:不定期更新(5/30~7/8) 普段はレベル上げ作業、細々と金貯めてた…
ロリエ。@ Re: >鳴海@孝之さん もうサービス終了への…
ロリエ。@ Re: >>サーセンwwさん リア運は残念な…
2010.01.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おはようございます。

番外編と銘打ったので「RS」ではなく「やきゅつく」に関する事案になります。

興味ない方はスルーでお願いします。


■ RS

 2010年に入ってから未だ秘密のみでしかINしておりません(笑)。

 正月で実家に行ったり、友人達と遊んだりで費やす時間がなかったいいますか・・・飲めない酒を飲んだもんですから仕方がありませんね(笑)。

 やきゅつくの方が一段落したので明日よりまたソロメインでちまちまやり始めようと思います。



■ やきゅつく編。

念願の100勝達成。

第2ペナントでは念願の100勝を達成できました。フル課金モードなので当然と言えば当然ですけれども・・・。

CT(チャンピオントーナメント)の方はリーグ順位4位の方のダルビッシュに完封されて、1回戦でさっくりと散りました(笑)。


初優勝。

CTはさっくり負けたものの・・・参加人数の一番少ない運営大会で初優勝しました。

どうせ優勝するならCTやWTなどの大きなトーナメントで1回は優勝してみたいもんです・・・。


さて本日7:30分よりいよいよプレミアリーグが開幕するので、開幕前オーダーを載せてみます。主力が今ペナで契約切れになるので、フル課金モードであわよくば優勝を狙ってたりします(マテ。


プレミア開幕前オーダー

えぇ・・・今回は力が入ってます(お金を使ってます)ね(笑)。


年始に☆9のL中村(おかわり君)を引いたのですが、「出)G阿部⇔求)L中村」という超ウマウマトレ募集があり、慎之介君を仕入れたもんですから・・・


・・・・・。


えぇ・・・やっちまった感があります。

チームカラー枠欲しさでスクラッチを削った折のハズレ景品スキル「ゴールデンクラブ」があったもんだから・・・全開放&変形のフル課金モードですよ(笑)。

G阿部の守備力をSにするにはこれしかありませぬ!


これにより、スタメン野手ALL巧打80↑にできたのでした(;´Д`)'`ァ'`ァ。


悩みの種はですね・・・

悩めるチムカ。

チームカラーのどれを選択するかで非常に悩みます。

「クリーンナップ・一発・黄金・技巧」なのか「クリーンナップ・黄金・技巧・精密」にするかで当初は悩みました。

しかしですね、プレミアリーグではそのチームも先発が鬼なわけですから、どうせ打てないわけですよ!そこで、私は投手力強化を選択して「黄金・技巧・精密・我慢」を選択しました。

どのような結果に影響するか分かりませんけれども、「点を取られなければ勝つ見込みが高くなるわけですから・・・きっとこれでいいんです!」と言い聞かせてます、はぃ。


今後は一塁手☆4Mレア堀→☆10レジェ:ブーマー、抑え☆6Ys石井→☆8H馬原に変更して終了かな。場合によっては、遊撃手☆7G坂本→☆8H川崎も追加変更させるかもですが・・・。


スタメンAll野手&投手がスキル全開放仕様にしたわけですから、これで勝てないようでしたら、お金の無駄遣いにしかすぎないので引退へのカウントダウンでしょうね(笑)。

選手は比較的揃えたつもりですしね・・・。


では。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 05:54:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.