491877 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Carpe Diem ♪

Carpe Diem ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Rosa Rossa

Rosa Rossa

Calendar

Category

Favorite Blog

ふ わ っ と。 eyebrowushiさん
かぷっとぽちっと cuppuさん
たそがれてレスポ香… めるも*さん

Freepage List

2010年08月21日
XML
カテゴリ:旅日記
大阪といえば粉もん。
そして粉もんといえばお好み焼きは外せません。

今回行ったお店は地元の人も観光客も利用するという「マヨアート」で有名なお店。
「マヨアート」とはマヨネーズを使ってお好み焼きの上に大阪名物などを描くことです。
今回店員さんが描いてくれたのは「くいだおれ太郎」と「せんとくん」。
せんとくんは奈良だけど今年は遷都祭もやってるしレパートリーに入ってるようです。

くいだおれ太郎マヨアート せんとくんマヨアート
くいだおれ太郎は似てるけどせんとくんはちょっと微妙?

かわいそうでしばらくコテが入れられませんでしたw

お味の方はというとふっくらしてとっても美味しい!
具のタコやイカがでかくてゴロゴロ入ってる!
(「当たり前や!」と言われるかもしれませんが
残念ながら東北のお好み焼き屋さんはそうではない店が多いのです)

よく混ぜ合わせた生地を鉄板に広げてすぐに蓋をして蒸し焼きにするのがポイント。
しばらくすると店員さんがひっくり返しに来てくれて
その時に生地をコテでぎゅっと押してからまた蓋をして蒸し焼きにするんですね。
(これがふっくら仕上げるコツらしい)

で、焼き上がったらマヨネーズやソースなどをかけていいか聞かれて
「はい」と言うとマヨアートが始まるという算段。
「地元の方ですか?」「いえ、実は東北から旅行で来ていて・・・」などと話しているうちに
職人芸のマヨアート完成。
多分地元の人か観光客かで何を描くか考えて決めてるんでしょうね。
この日はちょうど旅行期間中の中抜けで奈良に行って帰ってきた日の夕食だったので
せんとくんはタイムリーでしたスマイル

飲食物関連のアートといえば奈良の西大寺の駅ナカカフェで
さすがせんとくんの本場とうならせるラテアートを楽しむことが出来ましたよ。

せんとくんカプチーノ 見て見て~!すごいでしょ。

illy(イリー)のカフェコーヒーなのでお味も文句なしグッド

カフェときたからにはスイーツですよね。
「行列の出来るチーズケーキ」でおなじみのりくろーおじさんの店
チーズケーキセットを食べてきました。

焼きたてチーズケーキ ふわふわ焼きたてのチーズケーキ。

並んで買おうとも思ったのですが上に喫茶スペースがあり
そこでチーズケーキが食べられることを知って「これは食べて帰ろう」となりました。
やっぱり出来立てが一番美味しいですから。

チーズケーキセット

写真ではいまいちわかりませんが本当にフワッフワで美味しいの~目がハート
口の中でとろける感じが最高赤ハート
こんなチーズケーキ食べたことない!食感が軽くてホールでも丸ごと食べられそうでしたよ。
たぶん焼き立てでないとこの食感は味わえないだろうから現地で食べて正解でした。
で、自分&妹たち家族用に同じお店のマドレーヌ「ニコマド」を調達。

これがまたふわっふわでチーズケーキに負けないくらい美味しい!
これは賞味期限が2週間ほどと比較的長いのでお土産に超おすすめです。
姪っ子があまりの美味しさにマドレーヌを包んでいた紙までぺろぺろなめていたそうですw
でもそうしたくなる気持ちわかるわ~私も子供ならやってるもの。
(誰も見てなかったら、ひょっとしたら・・・ぺろり)

ニコマド 子供から年配の方までみんなニコニコ笑顔になれるニコマド。

りくろーおじさんの店は宿泊していたなんばにあるので何度も前を通りましたが
いつ見てもすごい行列で「そんなに美味しいのか」と失礼ながら半信半疑でした。
食べてみて納得。
最終日に行ったので午前中だったからあまり混まない時間に行けて運がよかったです。
これは次回も絶対買って来よう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月21日 04時02分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.