491718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Carpe Diem ♪

Carpe Diem ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Rosa Rossa

Rosa Rossa

Calendar

Category

Favorite Blog

ふ わ っ と。 eyebrowushiさん
かぷっとぽちっと cuppuさん
たそがれてレスポ香… めるも*さん

Freepage List

2011年01月12日
XML
カテゴリ:旅日記
イタリアは4度目ですが今回初めてアリタリアを利用しました。

alitalia

本当は前回も利用するつもりだったのですが今のJALみたいなことになっていて
日本便がストで平気で欠航していたのでバルセロナも旅程に入っていたことを考えると
恐ろしくて乗る気になれず料金も手頃なルフトハンザにしました。
今回は滞在はローマのみ、アリタリアの経営も落ち着いていた上
料金が一番安かったのもアリタリアだったので迷いませんでした。

しかしこれがいかにもイタリアらしいんですが格安航空券で予約しようと思うと
ハネムーンのお客以外は並びの席が確約できないシステムになってるの。
さすがAmore(愛)の国イタリア。
というわけで年甲斐もなくハネムーンで予約しました。
ま、今日日40代の新婚さんもいることだし
何といっても私たちはハネムーンに行ってないのでこれもありかなと。

もう機内からイタリアだからワクワク。
英語とか使わなくていい!全部イタリア語でOK!

天国。ハート

びっくりしたのはエコノミークラスなのに何とハネムーンミールのサービスがあるの!

per le nozze HONNEYMOONて書いてあるの、見えます?

チキンと白身魚とビーフが入った豪華版。(写真撮るの忘れた~!)

dolce ケーキにもHappyWeddingの文字が。

さすが新婚さん向け、めちゃ甘。歯が溶けそうでした(笑)

spuntino 着陸前にも軽食が。

パンがちゃんと暖めてあるのが嬉しかった。

帰りの機内は普通の機内食でした。和食とイタリアンから選べます。
日本に帰ったらいやというほど和食は食べられるからもちろんイタリアンをチョイス。

lasagne ラザニアに生ハムサラダ、フルーツ。

エコノミークラスだから味は特に求めないんですが
今まで乗ったエアの中でアリタリアの機内食が一番美味しかったです。
一番ダメダメだったのがエールフランス。
一般的には「美味しい」と評価されてますがフォアグラが死ぬほどくどくて胸焼けしました。

アリタリアは各種掲示板で「座席のモニターが壊れてるのに何もしてくれなかった」
「トイレが汚い」「客室乗務員の態度が悪い」など散々な評価ですが
私たちは幸いモニターが壊れてない座席だったので映画やゲームを楽しみました。
まあ壊れてたところで文句はないですけどね。
エコノミーだし、本を読むか音楽を聴いて時間をつぶせばいいから。
トイレもいたって普通でした。ちゃんとシートペーパーもあるし特に不潔とは感じませんでした。
客室乗務員の態度はむしろ好ましかったです。
イタリア語でやり取りしたからか「イタリア語上手ですね!」
「ヴァカンス?ローマに?いいね、楽しんで!」など会話も弾みました。
目が合えばにっこり微笑んでくれたし。
それに必要な時以外は基本放置プレイだからありがたい。
日本人はあれやこれや過剰なほど世話を焼いてもらうのが好きな人多いですからね。
そういう人から見れば愛想が悪いってことになるのかしら。
そんなにかまってほしかったらビジネスクラスにすればいいのに。

いやしかし直行便は本当に楽だわ~。
午後2時15分に成田を発ってローマ着が午後7時前。
8時にはチェックインできたので
当面必要な水や軽食を買ったりコーヒーを飲んだりする時間的余裕がありました。
体はクタクタだったけど。化粧落としてすぐ寝てシャワーは翌朝。
帰りも午後3時発という夢のようなゆったりステイで
チェックアウト前に朝のお散歩もできましたよ。
これが乗継だとよくて午前9時発、下手すると午前6時だったりしますからね。
2時間前までには空港に着いてなければならないので朝の散歩どころか
ゆっくり眠ることすら許されません。

一番大変だったのが成田から家に帰るまででしたね。
午前11時に成田に着いてお昼食べて羽田に移動、
ところがちょうどいい時間帯の飛行機がないので午後6時頃の便で帰りました。
しかも「大雪のため羽田に引き返すことがございます」ですって。
まあ前回もそんな感じだったからこれはデフォルトだと思うしかないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月12日 15時02分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.