378441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

行政書士を目指すフリーターの日記

行政書士を目指すフリーターの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

PhotoCaptor

PhotoCaptor

フリーページ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

札幌市円山散歩 まっつ0408さん

銀色猫の部屋 sonnchanさん
コネなしカネなし3… bon20020130さん
いつでも夢を♪ ミトン10さん
ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
行政書士 崖っぷち… キッド4339さん
行政書士のココロ けんぞぅさん
古都の行政書士事件簿 行政書士資格保有者del-soleさん
OrangeCourt☆最終合… ざっくA85さん
子育てラウンジ! 子育てパパりんさん

コメント新着

プロじゃないから恥ずかしくないもん@ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

カレンダー

2006年05月31日
XML
2006年度版 中小企業白書(概略)に以下の内容が掲載されていました。

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/download/hakusyo_gaiyo.pdf

22ページにフリーターから正社員への登用についての企業の考え方か書いてありました。
・フリーターについては一般的にはマイナスイメージが強いが、実際正社員として登用した
企業では、新卒とフリーターとの違いはほとんどなかったとアンケート結果がありました。
・また、フリーターから正社員での登用で評価するポイントは、大企業では、「能力」、中
小企業では、「人柄」を重視する傾向がありました。

http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/index.html
詳しい統計資料とかはこちらのページから「2006年度版 中小企業白書」をご覧ください。

少しつづですが、企業のフリーターから正社員に雇用とする考え方に変化と思います。

では。



ブログインデックスページ

行政書士試験勉強に六法についてのアンケートをしてみたいと思います。結果は特設ページ上で見られます。フリーターが公務員試験・行政書士試験を目指すさめのブログの付属ページ 音楽なります。

↓皆さんワンクリックお願いします↓
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月04日 21時02分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[新卒/既卒の人のための就職活動講座] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


概念の変化   riko8448 さん
こんばんは。一般的な概念が変化していますね。
実力主義の会社が増えている今。。
やる気、実力、本気モードなら問題ないですよね。
転職自体、マイナスと考える風潮は過去的なものですね。。

日本の会社でなくても、外資でもなんでも自分を生かして才能を発揮できる場所があるといいですね。
(2006年05月31日 21時39分14秒)

Re:概念の変化   PhotoCaptor さん
riko8448さんへ
>こんばんは。一般的な概念が変化していますね。
>実力主義の会社が増えている今。。
>やる気、実力、本気モードなら問題ないですよね。
>転職自体、マイナスと考える風潮は過去的なものですね。。

>日本の会社でなくても、外資でもなんでも自分を生かして才能を発揮できる場所があるといいですね。
-----
こんにちは
少子化、団塊の世代の大量離職の問題で企業側も「フリーター」の人材登用を考えていると思います。フリーターにとっては正社員になることが出来るチャンスが増えるのでこれほどいいことはありません。
 では。
(2006年06月01日 11時07分17秒)


© Rakuten Group, Inc.