2099176 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い島のひだまりで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.30
XML
カテゴリ:つれづれ日和
熱中症警戒アラート。
きょうは長野県も出ているぅ!!

基本、休みの日の午後は外に出ないけれど、
自宅待機にしようっと。

ぴよちゃんライン

●roze-piのつれづれ日和♪




クリックしてね♪


◆朝のお散歩でゲット
休みの日でも暑い日は、朝に歩いてしまう。
6時半から30分程度。

朝からやっている無人販売を通るルート。
平日でも寄れるように、30分ちょっとのコースを
時間を見ながら歩いてきた。

ちょうどお家の人が出てきたので、聞いた。
「とうもろこし、ないですか?」

今年からとうもろこしも出るようになった。
一度かったら甘くておいしいのでリピ!
今年から作ったみたいで、
小さいから2本で100円でいいんだって!
ズッキーニも2本で100円。
早採りのりんごは、3つで100円。

「よかったら持って行ってください」
キズがあるからと桃もいただいた。





もうちょっと山の方にある無人販売。
そちらは11時すぎないと並ばない。
そこのとうもろこしもおいしくて、
そろそろ出ると聞いていたので行こうと思っていたが、
これだけ買えれば十分。
ちなみに、300円。
安ぅ!

わたしから遅れて、別ルートを歩いてきた母。
きゅうり、手前のが30円。
すごいね、さんじゅうえん、だって!
奥のが100円、プチトマト100円。





ぴよちゃんライン

◆予約した本
きのうの夕方、図書館からメール。
ほかの図書館から借りてくれたようで、
2Fのカンターに来てください、と。
10日くらいのうちに行けばいいんだけど、
行くのが遅くなると借りられる期間が短くなる、と。

午前中に取りに行ってきた。
10時近くになると陽射しがきつくなる。

図書館にない本をリクエストすると、
たいてい買ってもらえる。
吉村達也の本はかなりリクエストした。
最近では、20世紀少年の抜け本を指摘したら、
マンガでも買ってくれた。

今回の本は読みたいなと思っていて、
図書館にない本はリクエストカードに手書きを
しなければならず、カードを取りに行く、
記入する、また図書館のカウンターに出すという手間があり、
2ヶ月くらい前に書いたのに、出したのは最近、という。





2~3年くらい前か、NHKのBSでダークサイドミステリーというので、
三毛別羆事件を知った。
大正時代に入って、まだ開拓途中だった北海道で起きた
ヒグマに襲われる話。

ヒグマって、すごい執念で、
また賢いんだなと思った。
最近、クマに襲われる事件も多いし、
読んでみたいなと思っていたのだ。

この本のカバー、見開きに以下の文がある。
“人食い熊は悪なのか。
それとも
大自然を食い潰す
人間こそが悪なのか”

わたしも同じことを思っていた。
地球上のもの、自然は、人間だけのものではない。
誰の所有の土地って登記されていても、
それは勝手に人が人間社会のルールで決めたこと。
熊の縄張りに人が入り込んだから襲われる
ということだってあると思う。





「ほかの図書館からお借りしているので、
大切に扱ってください」
なんと袋まで貸し出された。
この袋に入れて2Fのカウンターまで返却。

当然、期限の延長もできないだろうし、
返却ポストにポイっと入れることもできない。

塩尻図書館から借りたのか~。
宅急便で送ったりするのかな…。
図書館同士でそういう輸送ルートあるのかな?

購入の予算って多分あるんだと思うが、
買って図書館の蔵書にしたら、
誰かまた読むかもしれないのに…。

なかなかない本をリクエストするのは、
手間がかかるので…。
って、リクエストしただけで用意してくれ、
借りに行っただけ。

感謝、感謝!!

午後は読書タイムとしよう。




今朝、読み終わった本。
なかなかおもしろかった。登場人物一覧もあってわかりやすい。
密室とか足跡のない雪の上での殺人。
謎解きがあるものは久々に読んだ。
今後は、二階堂黎人を読んでいこうと思っている。







ぴよちゃんライン





木漏れ日の中で…食卓日記
焼肉♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.30 11:32:09
コメント(2) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.