197632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

簡易・支援法律家へ

簡易・支援法律家へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るびこん河わたる

るびこん河わたる

Favorite Blog

FREEEEEDO… FREEEEEEEEEEDOMさん
しろやぎさんからの… ayu.flo910さん
司法書士 新たな旅… とろ0188さん
明日へ続く道 まちこ2003さん
ピースとポチとAT… まりもらっこさん

Comments

るびこん河わたる@ Re[1]:売買立会(10/19) kazzin.さん お返事ありがとうございます…
kazzin.@ Re:売買立会(10/19) この前は私の方にコメントを下さったのに…
るびこん河わたる@ Re:^^^こんにちは^^^(09/24) 育児・子育て きらりさん こんにちは…
育児・子育て きらり@ ^^^こんにちは^^^ こんにちは。 ブログっていですよね。 …
るびこん河わたる@ Re[3]:表示登記勉強開始(07/01) lawyer-takahashiさん >司法書士試験…

Freepage List

2005年12月21日
XML
カテゴリ:研修前日記
昨日、中央新人研修の教材が届いた。〈中央研修なのに訴訟業務教材が多い〉
7日しかない中央研修でも、けっこう教材がある。
まだ必読書も全部読めていない。
1ヶ月ある特別研修の教材が届いたら、机の上に山ができてしまいそうだ。
その後、ブロック研修の教材も届くだろうし。


ところで、書士会に求人票を試しに出しておいたのだが、
12月になってから結構電話がくる。
公開会社で大会社から、10人前後の事務所、
先生と補助者一人という普通の事務所まで、色々だ。


その中でも特別研修1ヶ月出させてくれる事務所は稀なのだが、
席を置いたまま出させてくれると言う事務所が1件あった。
そこは、今バイトをしていることを話すと
研修までは週何日かでもいいから来れないか、と言う。
こんな好条件の事務所はめったにない。


悩んでいる。研修教材の山とにらめっこしながら、
どういう経路で実務を学び、独立開業を果たすか、と。
正直、研修〈教材の量〉のことを考えると今働いている場合じゃない。
収入がなければ生活ができない。
うーむ、ジレンマだ。


今日、この件で、ある司法書士の先生に相談にのってもらうことにしている。
この先生は上記求人関係と無関係の、人権問題に取り組んでいる方なので
別の意味でも貴重な意見をお伺いすることができそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月21日 10時37分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[研修前日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.