718483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

** コロコロ心具 **

** コロコロ心具 **

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

コロコロ心具ではマイペースな二人プラス一匹の
生活を綴っていきます。

整理をしながらのアップとなりますので
内容が前後しますがお許しを…。


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.02.20
XML
カテゴリ:お薬・病・健康
舞茸とお出かけしていたら不思議な物体を発見!?

豆「何これ?ハンドルが電車のみたいだね。」
舞「可愛いなぁ・・・でも無茶高いんちゃう?」

最近はリサイクルな二人ですが、
この日も二人、ちょっとブラブラ・・・。

ココ数ヶ月、自転車が壊れてから
4kmもの道程を歩いて通勤していた舞茸。
とうとう自転車を買う事に!

いい自転車を買っても盗難被害やパンクなどで
結構、部品代やモロモロ高くつく自転車費用。

通勤だけだから中古でいいや!

で、自転車屋巡りをしていたら珍しい物を発見!?
不思議な形の?4輪自転車?

大きさ的には子供用自転車レベル?


豆腐、ずっと眩暈持ち。
あちこち医者を訪ねるも未だ診て頂ける医師はいず。

ちょっとカッコイイ折畳自転車に前も後ろも
パンパンな荷物で買出しに行ってた豆腐ですが
眩暈が酷くなると共に自転車が怖くなった。

舞茸の体調不良時に付き添いで行った病院への
通行量の多い道路で派手に転倒してから
自転車は乗っていない・・・。

豆「ねぇねぇ!まったくフラフラしないんだけど!!」

試乗させてもらう。
びっくりするほどの安定感。

でもね、店長さんがあまりにもオススメしないので
保留で帰宅した。

そう・・・家に着いてから知った。
介護用自転車。

それは安定感あるはずだよね・・・。

ただ店長さんが話していたように
歩くほうが早いし労力も歩くほうが・・・?


でもね、眩暈がある時って
歩くだけでも辛いのに買出しの荷物を持って
家に帰るのも大変。

中古の介護自転車だけど、改造して籠を
前に後ろにくっつければ結構楽にならないかな?
(付いていた筈の籠が無くなってた)


店長「これね・・・段差がね・・・無理ですよ。室内向き。」

そう・・・
最近の4輪は介護車も含め電動が増えている。

電動じゃないしな・・・。
それに後輪じゃなく前輪で動かすタイプだから
普通の自転車の4倍くらい漕がないといけない。

昔に乗っていた折畳は
小さくても変速がついていたから楽だった。
普通の1倍だと物凄く漕がないといけない。
この介護車はその倍近く漕がないと?

普通に新車を購入したら10万20万それ以上。
中古で随分傷や汚れもあるけれど
試し買いもありかな?とも思ったり。

いやいやお金を足して普通の4輪を考える?

でも一般の3輪や4輪にはついてる?
スイング機能が介護自転車には無くて
グラグラしないし怖くない。

海外には手で漕ぐタイプもあった。
調べれば調べるほど自転車って
ホントいろんな物がある。

普通の自転車並ではなくても
歩きよりは労力を使わない少し早めの
やっぱり安定感のある自転車・・・てなると
難しいなぁ・・・予算的にも。


前輪タイプ
後輪タイプ
変速タイプ
電動タイプ(アシスト)
ハンドル減速タイプ
回転シートタイプ

いろいろ機能はあるけれど
つけばつくほど高くなるしね。

海外のKiffyの後ろを安定感重視で
カスタマイズが理想なんだけどな・・・。

中古で見かけた4輪自転車の動画発見!!
バージョン違い?まぁ遅い!!
見かけたのは綺麗な色でもっと
可愛い感じだったけれども。

今はもっと便利なタイプがあるそうですが
このハンドルが可愛かったんですよね・・・。
疲れたら手も置いておけそうだし・・・。

後輪タイプの少しは早くなったもの・・・

電動アシスト付きタイプ

そしてフランスベット?さんのタイプは
ハンドルを左右にすると減速し、椅子も
乗降する時に左右に回転出来るタイプが。

探せばいろいろ出ているんですよね。


介護用シニア用はグラグラしないように
スイング機能がないのでふらふらしない。

一般の4輪や3輪を探していた時
試乗するとやっぱり凄く怖かった。

中古の4輪を見つけた時あまりにも
安定感があって不思議だった。

スイング機能があると曲がる時に
側面に傾斜する事である程度のスピードでも
曲がる事ができる。

でもスイング機能が無い分、
介護用の自転車の速度の設定は
ゆっくりなのかもしれない。

速度が出ても危ないだろうし。

まだまだ検討する事がいっぱいだなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.22 04:03:18
[お薬・病・健康] カテゴリの最新記事


プロフィール

tofutti

tofutti

カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

購入履歴

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.