905612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RuchiのOsho禅タロットからのメッセージ

RuchiのOsho禅タロットからのメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.07
XML
カテゴリ:カードの意味

patience

Osho禅タロットの中にある、‘忍耐’というカードは、とても美しいカードだ。

カードの中の女性は妊婦として描かれ、月の満ち欠けを見ながら
ゆったりとくつろいでいる。

‘忍耐’という言葉を聞くと、人はどんなイメージを持つのだろう?

真っ先に浮かんでくるのは、堪え忍ぶというイメージ?

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・
そんなものは、もはや美学ではないだろう。

タダのクソ我慢は、さっさと止めるに越したことはない。

人と争うのが怖くて、自分だけが我慢すれば・・・
などという解決法は、解決法ではなく、タダの時間稼ぎかも知れない。

だからといって、人とを争うことを奨励しているわけではなく、
本当は何をしているのかが、大切なのだと想う。


本当の‘忍耐’とは
種が蒔かれた後、実りを待つ美しい時間・・・

種を蒔いたのなら、それが実りを迎えるまでに
様々なことがあるかも知れない。
台風や日照りや、病害虫・・・
様々な試練に遭遇し、そしてそれを越え、実りを迎える。

このカードの妊婦の顔は、ゆったりとくつろぎ、
時満ちなければ、子どもは生まれ出ないことを知っている。

そう、だから、
‘忍耐’という時間は、悦びの時間なのだと想う・・・

悦びや希望を内に秘めた、悦びの時間なのだと想う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.07 03:46:15
コメント(0) | コメントを書く
[カードの意味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.