178937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

17才よ さようなら。

17才よ さようなら。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.16
XML
カテゴリ:Jaan Pehechaan Ho

「スターダスト」。
(「Gene Norman Presents The "Original" Stardust By Lionel Hampton All Stars From
The "Just Jazz" Concert」。Lionel Hampton All Stars 1947 8/4 実況録音盤)













・面子
Lionel Hampton(vibraphone)。#1

Charlie Shavers(trumpet)。
Willie Smith(alto sax)。
Corky Corcoran(tenor sax)。
Tommy Todd(piano)。
Barney Kessel(guitar)
Slam Stewart(bass)。
Lee Young(drums)。#1, 2
Jackie Mills(drums)。#3, 4















・収録曲目(mono)
1.Star Dust
2.One O' Clock Jump
3.The Man I Love
4.Oh, Lady Be Good

















1.Star Dust
このアルバムは、アメリカ合衆国は カリフォルニア州のどこかにあるらしい ロサンゼルスの郊外、パサデナという土地の「シビック・オーディトリアム(Civic Auditorium) という場所での実況録音を収めたもの。行った事がないので、どんな建物でどのくらいの広さで どれくらいのお客さんが入るのか全く分からない(と言うわけで、インターネッターをパラパラと捲って見たのだけれど、何と マイケル・ジャクソンが 初めて「ムーンウォーク」を披露した場所(1983年のある日) らしい。ああ、あの場所か!って感じ)。ま、そんな訳で ライオネル(コモドアーズにいた彼ではない) のビブラフォン(鉄琴という呼び名のほうが馴染み深い)(笑) から始まる。このビブラフォンに合わせて 音のボリュームを調整すると すぐに大変なことになるので注意(笑)。この実況録音の演奏者の立ち位置と マイクの位置(本数) が分からないので何とも言えないけれど、若干バランスの悪さを感じる(白熱するお客さんとの距離も掴み辛い)し、音質も変化するしでてんやわんや。途中、女性と男性が突然に歌い出す。何方かは分からない(笑)。その後、バーニーがすこし遠くでソロを弾いているのだけれど、このバーニーのすこし遠くにいるギターに合わせて 音のボリュームを調整すると ライオネルが ヌワっと突然に現れ、大変なことになるので注意(笑)。そんな楽しさいっぱい 難聴覚悟な 15分ちょっと。演奏後、拍手鳴り止まぬ間に スッと強制フェイドアウトする感じが たまらなく嫌だ(笑)。

2.One O' Clock Jump
籠り具合が絶妙な(笑) 軽快な曲。それぞれのソロの始まりと終わりに 拍手喝采。パチバチとノイズがたまに聞こえる。曲の途中 フランシス・レイの「男と女」のやうなふたりが再度登場(笑)。甘い歌声を披露する。8分とちょっと。

3.The Man I Love
甘く渋い ゆったりとした曲。R.E.M.の曲ではない(笑)。曲の割とはじめの辺りに、フランシス・レイの「男と女」のやうなふたりが またまた登場(笑)。甘い歌声を披露する。ふたりの歌の途中、ドッと笑いが起きるのだけれど 何が起きたのか分からない(笑)。13分50秒くらい。

4.Oh, Lady Be Good
なかなか早い曲。曲の途中 フランシス・レイの「男と女」のやうなふたりが これでもかと登場(笑)。甘い歌声を披露する。7分とちょっと。
















1曲 1曲が それなりには長いけれど、収録曲の短さが 何とも言えない実況録音盤。















.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.16 08:03:02
[Jaan Pehechaan Ho] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

こむぎたまねぎ

こむぎたまねぎ

サイド自由欄

カテゴリ

なし

(0)

※ えーが

(172)

※ ソーマトロープ と 特技

(3)

※ 本

(20)

※ レコード

(5)

4人はアイドル

(0)

春夏冬の夜は三たび微笑む

(3)

雨の日と月曜日は ノスタルジック純情

(17)

伊織さんにもえるころ

(0)

小津安二郎監督作品には 未登場な イサムちゃんの映画 と 小津映画

(3)

カルピスこども劇場 あらいぐまブラッドリー

(3)

かわいいあの娘は コマツナナ(小松菜奈ちゃん映画holic)

(4)

牛乳石鹸提供 シャボン玉ホリデー

(3)

京子サンの清く楽しく美しく+2

(0)

恐怖の功夫映画シリーズ! 香港から来た流れ星!

(4)

恐怖のスチイブンキングは地獄の使者

(3)

恐怖の竜巻 崩壊3rd!うなる!魔の閃乱カグラ、血ぞめの大逆転

(37)

恋の花咲くスラッシュメタル♪ クールなジェフにあっちっち

(3)

こうやっていつも、藤原な啓治に惚れちまう

(56)

女王陛下は007

(10)

酔恋娘ビジンダー低音地獄絵巻

(0)

好きです。眞島秀和..

(36)

すしおさんのおすし

(0)

青春の星 ふたりの星 二人の銀座

(0)

タイトル未定

(0)

ちはやふるで 百人一首と地獄五段返しを覚えたい

(0)

トキメクマヤコン 思春期少女

(11)

ドは ドレイファスの ド、レは レガシーの レ

(1)

裸足で駆け出す ソロラブ超特急

(9)

初恋以上、恋人未満。18歳未満は見たりしちゃだめなんだからね!

(0)

ヒデコさんに首ったけ

(6)

ペギ子について私が知っている二、三の事柄

(0)

ポニーテールはさよならしない

(0)

宮城県立 烏野高等学校 3年2組。

(0)

夢見る森のコーユチグーヒ

(9)

ゆるい!ライオットの化けアザラシ作戦だ!

(2)

ゆるキャン△ は ゆるいキャンド・ヒートのことではない

(0)

ライオン丸のバラード・ロックが地獄に吠えるから

(0)

若い東京の空の下と 花咲く 芦川いづみさん

(4)

わたしのハートは恋をうたうよ リリア・アリーン(Liliya Olenyeva)

(9)

J.K. って言っても女子高生ではありません、シモンズさんです

(4)

Jaan Pehechaan Ho

(76)

Rudy is a Headbanger(好き好きルディ)

(24)

TOYOTAサンデースペシャル 決定!全日本歌謡選抜の電リク受付は 3時まで

(0)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.