348080 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ルナママの気まま日記

ルナママの気まま日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年01月17日
XML
カテゴリ:お出かけ
1月17日(水)
年末に、九州に行くなら
地震による被害から復旧したというニュースにうれしく思い
訪れたいなと思った矢先に
新年早々、大きな地震がきて、
多大な被害とお亡くなりになられた方かいらして
まだまだ寒さが続く中、とっても心が痛みます。
お見舞い申し上げます。

…続き
道の駅 阿蘇にて車中泊して
まずは、阿蘇神社へ

平成28年4月16日未明
熊本県を襲った地震

境内の社殿ほぼすべてが
甚大な被害にあい
昨年12月
7年半に及ぶ楼門の
災害復旧工事が完了

というニュースを見て
これは、九州に行くなら
是非、訪れたいと思ったのでした

競技会場からどれぐらいで行けるかなと
調べてみたら
案外近いことが分かり
即、決定でした!!


寒いのを覚悟していたけれど
それほどでもなくε-(´∀`*)ホッ
お天気も良かったので



阿蘇山もバッチリ…


壊滅状態だったのが
ここまで
復旧して
とっても神聖な気持ちになりました

御朱印は
今は、
書き置きしかないとのことでした
その場で、書いてほしかったのですが
仕方ないですね


参拝した後
阿蘇 外輪山を
少しドライブして
熊本城に向かいました車


すでに
第一駐車場は満車で
第二駐車場へ
ここで発券して
無料シャトルバスで
わくわく座へ


熊本城の見どころなどを
お勉強して
外で出ると

お腹すいたぁ…

馬刺しのお寿司

少しお腹を満たして
特別見学通路を通って
天守閣へ


2021年 復旧完了

石垣などは崩れ落ちたまま

中は、
年表や歴史が展示のみ

ずっと昔
熊本城を訪れたことはあるのですが
何も覚えてなくって…
こんな展示だけだったかなぁと
思ったのでした

お城は
立派に再建されてました

特別公開の北ルートを通って
加藤神社へ

加藤神社  11:58

武将加藤清正が主神
熊本城内に鎮座


御朱印


書き置きのみ

素敵な御朱印に
出会えて
うれしい!!

ここから
今回のミッションの最後を飾る
彦嶽宮へ向かいます

競技会場の近くで
神社を調べた時に
一番にヒットした神社で
可愛い御朱印が
頂けるとのことで
絶対行こうと思ってました(^_-)-☆


 彦嶽宮 13:30

少しわかりにくい場所だったけど
無事に到着

熊本県山鹿市に鎮座する
1900年以上の歴史を持つ神社
 
随所に
素敵なお花が飾られていて
ほっこり…

下宮・中宮・上宮の3社があり
上宮には
伊弉諾神・伊弉冉神 など
中宮には
月夜見神・彦火火出見神
下宮には
天照皇大神・倉稲魂神 など

19柱がお祀りされているようです

すごく歴史のある神社で
訪れてよかった…

御朱印を描かれている間も
お話がすることができて
ほっこりした気分になりました

上宮には車でも行けるという事で
細い山道を登っていきました
ちょっと怖かった…

走ること約20分
えっ~ここ?
駐車場もせまいしょんぼり



視界が広がって
山鹿市内がきれいに
見渡せましたよグッド

で、頂いた御朱印



季節限定の御朱印も
あるので
また、機会があれば
お詣りしたいなと思う
神社でした大笑い

さて、これで
今回のミッション無事に終了グッド


お腹すいたぁ…
朝からまともに食べてない…

だんだん機嫌が悪くなるルナママ

ご飯食べようよ…と言っているのに
ひたすら
車を走らせているのよヽ(`Д´)ノプンプン

やっとありつけたのが
広川SAで
3時半ごろ

この時間になると
ルナママの不機嫌もマックス

この後
ずっと、黙ったままで
ノンストップ…

そのおかげで
10時過ぎには
姫路まで帰ってこれて
息子宅にお土産を渡せたので
よかったかな(´∀`*)ウフフ

この時
初めて口を開いたの(∀`*ゞ)エヘヘ

まぁ いろいろあったけど
ルナパパ
連れて行ってくれて
ありがとうぽっ

お疲れさまでした大笑い











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月17日 09時27分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.