890617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Rupiha

Rupiha

Recent Posts

Category

Calendar

Rakuten Card

2009.01.26
XML
テーマ:ネイル(5798)
カテゴリ:ジェルネイル
福袋のことは忘れて・・・


久しぶりにアセトンオフでオールチェンジ。

マシンで削ってデザインチェンジしながら持ったよなぁ・・・
エンジェルすごいよ。

全くリフトなしだったのでどうかなと心配だったけど、アセトンオフも問題なし。
ぼってり厚塗りになっていたので、マシンである程度削ってから
アルミ巻いて、湯煎して、待つこと15分。

ペキッ パキッって音がする~音符
あぁ これで安心。全部浮いて剥がれてたよ。



さて、お楽しみのmani・Qを塗るぞ~



へぇ・・結構柔らかいジェルなんだね。
ものすごく塗りやすい!
しかも柔らかい割には、ジェラッカーのようにすぐに流れ出ないし、
なかなか良いじゃん。


あまりボッテリしない程度に3回塗り。


今回はグリッターも使いたかったので単純ラメネイル。

どの色を使おうかな~って悩んだ挙句、


rednails001

5色全部使ったもん(笑)



シルバーは単品使い。


他のはピンク、ブルー、グリーン、イエロー(名前調べるの面倒でごめん)を
5:2」:1:1くらいの割合で混ぜた。


jelnail117.


ヤングネイルズのグリッターは本当に混ぜるためにある!って感じで面白いよ。

光の当たり具合で微妙にニュアンスが変わるし、プリズムネイルみたいだよ。

パープルピンク系だけだと色が派手になりすぎるけど、適度に落ち着いていい感じ。


気に入ったハート(手書き)


ただ、柔らかいジェルの癖になかなかグリッターが沈まない。
ジェル団子になったらそのままだったりするので、
ジェルに混ぜるべきか、ジェルに乗せるべきか、
どうやったら綺麗に乗せられるかは今後の課題だわ。


以前感じたように、マニQはツヤ感はやっぱり微妙。

同じヤングネイルズの拭き取り剤を使うと違うのかなぁ?

セミナーでハードを重ねるのを推奨しているところを見ると
ツヤ感はもともと微妙なんだと思う。


最後に毎日塗るようにとのお勧めのローズオイル。

そりゃ~オイル塗れば一時的にツヤツヤに見えるって(笑)
でもね、このローズオイル、いい香り~ハート(手書き)


それでもマニQはいいなって思ってしまう。
付け心地が軽く感じるんだよ。 

シャイニーやエンジェルは重く感じる。


そんなにぼってり厚塗りではなく、かゆいところをボリボリすると
ちゃんと掻けるくらい。久しぶりに爪でひっかくと痛いってことを味わった。


その状態で今日で4日目。
相変わらず指先を酷使しているけどリフトなし。


どこまで持たせられるか頑張るわー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 00:54:29
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.